Happybirthday!より愛を込めて

2023/09/28(木)20:38

三峡碧螺春

MyTEA 紅茶,中国茶,台湾茶,日本茶(287)

こんにちはhappybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 今日のお茶は,碧螺春をいただきました。 江蘇省の太湖の島洞庭山であるのですが。。。。 本日いただいたのは 台湾なのですよねーー 三峡碧螺春  なんちゃってみたいな感じ。。というのも 引用 あくまでも中国大陸の話 碧螺春は西湖龍井茶にも並ぶ有名な緑茶のひとつ "中国十大銘茶"にも選ばれる茶葉で、古くは宮廷にも納められていました。 若い新芽を職人の手で丁寧に揉みこんで巻き毛状にした茶葉は、しっとりとした細やかな産毛に覆われています。 お湯を注ぐとこの白い産毛はお茶の中に溶け込みますが、これはおいしいお茶の証。 購入する時もお店の方が 私たちも正直言いまして。。。 ・・・・・不味くはないですよ! しかし 中国本土の本物と 台湾のでは ちょっと違います。 もともと台湾はあまり緑茶を作ってはいなかったような いや今は龍井も作っている。 えーーーー なんで 台湾で 中国の龍井や ​碧螺春 が作られているのーーー? ​パクリですか? 中国の本物とは 別物と考えた方が良いと。 なんか違う 全く違う だったらなぜ同じ名前にするのだろう? 中国茶好きで 中国大陸のこれらのお茶を知らない方はいないと思うけど とっても残念。 台湾 本日はこんな1日でした。 最後まで読んでくださってありがとうございます。 明日も変わらない朝がきますように  ↓こちらに参加しています。よろしかったら私に顔にポチ!いただければ幸いです。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る