986913 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

名言、故事、ことわざ ときには世迷いごと MOOSE のブログ

名言、故事、ことわざ ときには世迷いごと MOOSE のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

moose

moose

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


これからの「正義」の話をしよう

これからの「正義」の話をしよう

価格:2,415円(税込、送料別)





【送料無料】【イル・ブセット/IL Bussetto】 イル・ブセット/IL Bussetto レザーペンケース1本用

金属製のお洒落なコースター!ペーパーウエイト,エンブレムとしてもお使いいただけます。ステン...

≪クルトガ・KURU TOGA≫0.5mmシャープペン・三菱鉛筆芯がクルクル♪クールクル回る♪芯がトガ...



【リラックスチェア(オットマン無し)】【47%OFF】【送料無料】ホームシアターチェアーダークブ...


【送料無料/即納】人気 シンプル パソコンチェア パーソナルチェア 椅子 オフィスチェア いす ...


セール SALE%OFF パソコンチェア パーソナルチェア 椅子 オフィスチェア いす イス アウトレッ...


筆箱採集帳



ブックスタンド





【ブックマーク】 革紐ブックマーク




ヌメ革・ブックカバー・文庫フリータイプ 送料無料・代引手数料無料・プレゼント包装無料!【f...

外付けペンホルダー2本式

個性的なデザインの、質感ある金属製のブックマークLight Bulb(電球) Bookmark [ブックマーク(...

個性的なデザインの、質感ある金属製のブックマークMagnifyung Glass (虫眼鏡) Bookmark [ブッ...

【在庫処分特価!】ペーパーウエイト(丸型・トナカイ)

ガラスペーパーウエイト ト音記号

ペーパーウエイト アニマル PW-A 〔T422-04〕

デスクノート/16分音符/ゴールド



日記/記事の投稿

お気に入りブログ

源氏物語の紫式部日… New! Photo USMさん

東海旅行⑥☆大樹寺 New! まー(シモパ)さん

^-^◆ …… 人と人の出… New! 和活喜さん

世界三大超能力者か… 鹿児島UFOさん

楽天で買える激安商… 激安商品紹介人さん

コメント新着

RaymondArout@ Псевдореферендум Впервые с начала операции в украинский …
名無し@ Re:初心の人二つの矢を持つことなかれ。  吉田兼好(10/14) M16の5.56ミリ弾と拳銃の、22口径弾は威力…
范雎叔@ Re:人生意気に感ず     魏徴(ギチョウ・580~643)(02/07) 侯贏(コウエイ)は一言を重んずのところですが…
あああああ@ Re:五十歩百歩・・・・・(06/18) 日本に大統領はいませんよ 小学校からやり…
AAA@ Re:すごい日本人、ゼネラル樋口(05/20) エルサレムの丘にゴールデンブックの碑が…

ニューストピックス

2009年02月07日
XML
カテゴリ:故事成語
 『人生意気に感ず』

 季布に二諾無く
 侯贏(コウエイ)は一言を重んず
 人生意気に感ず
 功名 誰かまた論ぜん

この言葉は、『唐詩選』の巻頭部分を飾っている、魏徴(ギチョウ)の「述懐」
という詩の一節に出てきます。
魏徴(580~643)は唐の時代の政治家で太宗皇帝に仕えた人です。
この詩は、初代皇帝の高祖に仕えていた時代に書かれたものです。
魏徴は大変有能な人物であったようで、魏徴が64才で亡くなったときの
太宗皇帝の言葉は有名です。
「人を鏡とすると、自分の行為が当を得ているかどうかわかるものだが、
私は鏡とすべき人物を失った」と大いに嘆いたという事です。


1 魏徴は、唐の初代皇帝・高祖=李淵(リエン)の敵に仕えていた。
2 雇い主が唐に帰順したときに高祖に雇われた。
3 その後、高祖の皇太子(兄)の側近になる。
4 その時、太宗(弟)の暗殺を勧める。皇太子は優しい人でその案を退けた。
5 後継者争いで皇太子(兄)が暗殺された後、兄弟の争いの責任を問われたが
6 二代皇帝になった太宗(弟)に許され、臣下として迎えられた。

太宗皇帝に、なぜ私を殺そうとしたと問われた時、
魏徴は「殺していたなら、あなたは目の前にいません」と臆面もなく答えたそうです。
魏徴は、常々自分の事を忠臣ではなく、良臣と言っていたようです。
太宗皇帝は人を見る目を持っていて、魏徴が自分の立場における
最善の選択を常に行なっている事を知り
自分を殺そうとした魏徴を許したのでした。
自分の命の事より、最善を尽くす事をモットーにしていて、
太宗皇帝を大いに助けたようです。
このような性格の魏徴ですから、太宗皇帝に言いにくいことをズケズケいっていさめたそうです。その数200回以上も。

前置きが長くなりました。詩の説明をします。
この詩は、高祖帝に仕えていたとき、敵である山東の徐氏を説き伏せに
行く途中の心情を歌ったそうです。
唐の初代皇帝・高祖は、かつて敵であった自分を臣下として認めてくれて
今回も、自分の頼みを聞いてくれて大役を任せてくれた事に
大変恩義を感じている気持ちを歌っています。

★中原 鹿を追う にはじまり後半に『人生意気に感ず』の言葉が出てきます。

中原初逐鹿~

季布に二諾無く
(季布は楚の国の人で任侠をもって知られ承諾したことは必ず守ったそうで、季布の一諾ということわざもある。)
  
侯贏(コウエイ)は一言を重んず
(侯贏は魏の時代、時の皇帝信陵君が他国へ遠征に行く時に自分は高齢の為についていけず魂となってお供すると約束した一言を守って自刎した忠義の人。)
  
人生意気に感ず
(陛下に誓ったからには山東を鎮圧しなければならない、人間は気心が通い合うことを願っているもので、自分も天子の知遇に感激した)

功名 誰かまた論ぜん
(もはや功名など論外である)


ムースの読んだ感想では、功名心より、義理が大事という事ですね。
恩に報いることが一番大事という事でしょうか。
魏徴という人の生き様はすさまじいという一言ですね。
幾たびも生命の危機(殺されていてもおかしくない)に何度も会いながら
陪臣としての務めを全うしていて、亡くなった後に皇帝から惜しまれる
ほどの人物なのです。
ムースは、以前では『人生意気に感ず』の意味を、男のきっぷのよさ
ぐらいに思っていましたが、調べてみるとなかなか奥深いものを感じます。

『言葉の中にはその人の人生がある』と感じるムースさんなのです。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月02日 01時24分34秒
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.