団員図鑑その2(写真左)●中河正克 なかがわまさかつ ●通称 本部長 ●分類 段取り目管理本部長 ほんとは走れる団員なんだけど、ここ2年は本部まわりを担当。先を読んだ仕事の段取りを得意とし、本部長と呼ばれる。 (写真右) ●民部田和代 みんぶたかずよ ●通称 まだな~し(ナース?) ●分類 ナース目小児科 お世話にならないですむに越したことないのがレスキュー。でもこんな人が大会ナースならちょっとしたスリ傷でも本部に来たくなっちゃう?本業は小児科。 ![]() (写真前列左) ●嘉数美香 かかずみか ●通称 みかちゃん ●分類 癒し目ネリ・ブドリ (写真前列中) ●大森久美 おおもりくみ (団員見習) (写真前列右) ●種市 たねいち (団員見習) (写真後列左) ●佐々木昇 ●テレビ岩手事業部 局次長 (写真後列右) ●小山田繁雄 ●大会顧問 小山田商店代表取締役 ![]() 久美ちゃんは大森団員の娘さんで昨年に続いて2年目の見習。種市さんは久美ちゃんの友達でともに地元安代中の2年生。こういう若い人たちが関心を示してくれることがとてもうれしい。美香ちゃんは最初イーハトーブに来たときは独身、今は一児の母。もちろんバイク乗りです。佐々木次長と小山田社長は大会になくてはならない重要な人たち。 (写真中央) ●成田匠 なりたたくみ ●通称 恐れ多いが「たくちゃん」 ●分類 超人目スーパー団員! このひとのことを今更説明する必要があるのでしょうか。 元世界ランク5位、現国際A級スーパークラスにして成田大会副会長の息子、そして仮面ライダークーガの正体こそはこの「たくちゃん」なのであった。 (写真右) ●鶴田徳松 つるたとくまつ ●通称 とくさん ●分類 自然目居酒屋団員 イッシーが横手単身時代お世話になった日本酒がおいしい居酒屋「我伶児」のマスターで釣具屋店も経営。趣味がトライアルという自然人。ここだけの話、大会中にヤマメを釣ってきたのはたぶんこの人が初めてでは。 (写真左) ●石山哲平 いしやまてっぺい ●通称 てっぺい ●分類 団員見習4年目 イッシーの長男。イーハトーブは中学1年のときから手伝っていて、「見習」の呼称は彼らの参加から生まれた。イーハトーブではとても厳しい「徒弟制度」を導入しており、見習期間にその働きを認められないと正式な団員にはなれないのだ? ![]() (写真右) ●成田 亮 なりたりょう ●通称 りょうくん ●分類 超人目スーパー団員2 この人も説明必要なし。国際A級、昨年につづいてスーパーライディングデモを披露してくれました。いつもニコニコ、気さくな亮クンでした。 (写真左) ●渋谷 勲 しぶやいさお ●通称 しぶやくん ●分類 超人目スーパー団員3 国際A級スーパークラスで異次元ライディング爆発中!亮クンと息のあったデモを見せてくれた渋谷クン。ありがとう! ![]() (写真右) ●米澤 誠司 よねざわせいじ ●通称 ヨネさん・ヨネガス ●分類 コンペ目生き字引科団員 東北のトライアルコンペ界ではこの人のことを知らない人はいない、といわれるほど有名なヨネさん。第1回のイーハトーブトライアルを知る数少ないスタッフの一人です。国際B級を維持する秘訣はなんと「寝る前のビデオイメージトレーニング」だそうです!あっちのビデオじゃあないですよね?早くケガを直してください。 (写真左) ●田代 健 たしろけん ●通称 けんちゃん ●分類 IT目単身赴任科団員 奥様と愛犬を北上に残し神奈川に単身赴任される田代さん。トライアルになるとなぜか東北のイベントでお名前をよく見かけます。がんばって活動しておられるようですね。どこまでもまっすぐな田代さん、これからもよろしく。 ![]() ●小笠原 忍 ●通称 しのぶちゃん ●分類 独身目義理人情科団員 当初オブザーバーとしてイーハトーブに参加してきた忍ちゃんとはもう10年近いつきあい。安代にくればお世話になった「民宿えんどう」のおばちゃんに必ずあいさつにいく義理堅いしのぶちゃんです。でもほんとはおいしいものを食べたい一心かも? ![]() ●ささきやそしさん ●通称 やそさん ●分類 技術系安比団員 遠い仙台から準備に通ってくれる情熱に感謝です。 ![]() ●平井さん ●分類 癒し目安比科団員見習 男性なのに癒し目分類される平井さんは安比在住の力強い助っ人候補。10数年ぶりのイーハトーブ復帰、愛車TYFでがんばってください。 ![]() |