トルコとイスタンブール、ちょっと投資

2010/04/10(土)01:46

トルコ経済ニュース(イスタンブール証券取引所の史上最高値更新と自動車産業の復調?)

投資(377)

 今日も経済関係のニュースを紹介します。  最初のニュースは景気の良い話で、最高値更新のニュースです。  見出しは「株式市場は、史上最高記録で引けた」です。  イスタンブール証券取引所(IMKB)は総合指数で、史上初めて59,000ポイント台に入り、59,185ポイントという史上最高値で今週の取引を終了しました。閉場時間帯のドル売レートは1ドル=1.4910リラ水準のリラ高となりました。  総合指数は、4月7日(水)の終値58,646ポイントで達成した史上最高値の記録を、2日後に更新したことになります。  指数は史上初めて59,000ポイントを超えてざら場で59,593ポイントに達し、ざら場での新記録を更新しました。  イスタンブール証券取引所(IMKB)で売買されている株式は、今日、平均で1.32%の値上がりとなりました。  IMKB-100は、後場で151ポイント上昇して、59,185ポイントで取引を終了しました。後場の平均値上がり率は0.26%となりました。  前場は622ポイントの上昇でしたので、1日の値上がり幅は773ポイントとなりました。  昨日は58,412ポイントで取引を終了した総合指数は、373ポイント、0.64%高の58,785ポイントで寄り付きました。この瞬間、0.64%の上昇となっていました。    次は自動車産業のニュースです。  見出しは「自動車の生産は3ヶ月間で加速した」です。  自動車生産は、最初の3ヶ月間で81%上昇しました。比較基準の問題から、今年の残りの期間では、拡大が続かない可能性があると指摘されています。  自動車産業協会(OSD)は、3月の、トラクターを含む自動車生産が69%増加して10万920台になったことを明らかにしました。 第1四半期で81%上昇して、26万3,743台を生産したと発表しました。しかし、アナリストは、比較基準の問題で、第1四半期は成長が高めに出るが、第2四半期以降は生産拡大が続かない可能性もある旨指摘しています。  最後はいつもどおり、市況です。  IMKB-100は、最初に紹介しましたとおり、昨日終値よりも1.32%上昇して、終値としては史上最高値である59,185ポイントで取引を終了しました。    為替はリラ高です。   ドルに対しては1.00%リラ高の、   1ドル=1.4880~5リラ水準、   ユーロに対しては0.35%リラ高の、 1ユーロ=2.0010~20リラ水準、   ポンドに対しては0.42%リラ高の、 1ポンド=2.2783~840リラ水準、   フランに対しては0.64%リラ高の、 1フラン=1.3895~930リラ水準、   円に対しては1.32%リラ高の、    100円=1.5893~933リラ水準、 となっています。 ランキング(ブログ村)に参加しています。皆様のご支持(クリック)をよろしくお願いします。 いろいろな投資情報が出ています。投資に興味のある方は、一度覗いてみてはいかがでしょうか。 株初心者向けIPO初値予想 今日はトルコの食品を中心に紹介します。先日紹介した「トルコは食品の日本への輸出に力を入れるそうです」という話の食品はどちらかと言えばもっと汎用性のある食品だと思いますが、アイスクリームも立派な加工食品ですので紹介します。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る