浅草昭和
今日は文字通り、ほーーーーんとに何もしなかった日曜日。なーーーーんにも。そして日中、なーーーーんにも食わなかったので、夕方所長さんとお出かけディナー一軒目がいまいちハズレだったので、〆も兼ねてお久しぶりにもんじゃでも軽くと浅草フラフラ。したっけ、所長さんが子供の頃から(!)あったと言う路地裏の店の前を通りかかりまして、初ご来店どんどんど~んっ!!!さすが昭和だ、古き良き昭和。しかも婆ちゃんお一人で切り盛り。そしてその婆ちゃん、結構(良い意味でw)な曲者たくさんメニューはないし(追加トッピングもない)、注文してから材料を切るからすぐに出てこないし、ご新規さんの注文最優先だし、日本酒おかわりしたっけ、ワタクシも愛飲しているような2L紙パック(!)からテーブル上のグラスにドバドバ注ぐしで、(当たり前だけど)婆ちゃんがルール、婆ちゃんマイペース。なんかもー爆笑ずら。他の店ならイラっとするかもしれないけれど、この店の雰囲気、婆ちゃんの曲者っぷりも良い味で、さして気にならずな摩訶不思議。そして、ひっきりなしにお客さん(ヤングなかっぽー!)がやってくる。レトロテーブルもレトロお好みともんじゃ、野菜焼き、いただきまいまい今の流行ではなく、昔ながらのシンプルなもんじゃ。超絶お安くて、超絶美味しいお店でございました。また行くべさて。ここのところ、お休みをの~んびりと過ごしましたが、もったいない感ハンパなく。どにもこうにも性に合わねぇ・・・(笑)。体調もすっかり戻ったし、そろそろまた本気出してお休みを過ごそうと思う。ぷ。