|
テーマ:山登りは楽しい(12505)
カテゴリ:山・ウォーキング・スイミング
やっと今年の1本目、「谷川岳1963m」行ってきました。
「★四季彩★」の「とこ☆四季彩さん」が先週谷川岳に行ってきたそうで、紅葉が見ごろとのこと♪ * とこ☆四季彩さんのブログの写真の方がキレイです。 谷川岳は6年ほど前の夏に一度登ったこともある初めて本格的(?)に登った「思い出の」山だったので、今度は紅葉シーズンでもと考えていたからちょうど良かったです。 早速いつものメンバー妹と「オタ」を誘ったのだけれど、妹は風邪っぴき、オタはお仕事で都合が付かず、私1人で行ってきました、このタイミングをもったいない(笑)。 ![]() 目指すはあのてっぺんのちょと向こう う~ん、ととととと遠い・・・ 途中までロープーウェイで行け、山登りでない観光客も手軽に途中まで行くことが出来るので、更に山は大混雑。 みんな桜だのもみじだの好きなのね・・・。>もちろん私も!!! 私の中では「大変度」が3本の指に入るくらい大変な山なのに、意外にも子供達が多いのはビックリ。泣きべそをかいている子は1人もおらず、元気に登っていました。 でも、このところ「中高年者の登山ブーム」ですからね、もちろんたくさんのおじ様・おば様方がいたのは言うまでも無く。 必至の形相で登っている私を尻目に、ニコニコと楽しそうで、まさに「山を楽しんでいる」んで登ってるんです。いよっ、ベテランっ!!! ![]() 天神尾根 ![]() 西黒尾根 ![]() だいぶ近づいてきた♪ 「うぉりゃっ、 おじ様、おば様方に負けてたまるかっ!!!」 と、なぜかそんなおじ様・おば様方に闘志を燃やし張り合ってみましたら、見事にペースオーバー、私が泣きべそをかきました;;; いやはや、実に元気なのであります。>完敗でございます。 それでも、6年前に3時間で登ったところ(ガイドには休みナシで2時間20分)をナント2時間で登りきりました、いぇい♪ ![]() 谷川岳1963m「トマノ耳」やった~♪ ここだけ雲の中、、、風も強く寒かった;;; 登っているときには「なんでこんな大変なことやってんだ!?ばっかじゃないの!?」って思いながら、しかも後半はそんなことすら頭に浮かばず、無言でただひたすら足を交互に前に出すだけなのですが、なんでしょう、頂上に着いたときの気持ち。 それはもちろん「自分の足で登った人にしか」わからない感覚と素晴らしい景色な訳で。 つまり、 ご褒美なのであります。 感動するのであります。 そして、懲りずにまた求めちゃうのであります(笑)。 ![]() コンビニのおにぎりだろうが めちゃめちゃうまいっ!!! 記念写真を撮ってもらい、山頂より少し下ったところの風裏でランチタイム。 これがまたのけぞるほどめちゃめちゃ美味い!!! いやぁ、コンビニのおにぎりだろうが、冷たかろうが、美味いのは、まさに山登りマジック。 美味しい空気を吸い、壮大な景色を見下ろしながらいただきました。 ![]() 帰りの電車で残りのおにぎりと、これがお楽しみ「お疲れちゃんビ~ル(激ウマ)」を飲んで、爆睡して帰りました(笑)。 これだけ混雑すると、紅葉シーズンは去年シーズン中に行った近場の大山あたりにして、谷川岳は夏シーズンの「雪渓」を楽しんだ方がいいかな・・・。 しかし、久しぶりの山登り、よかった~~~ん♪ ・・・・・・・・・・また行きたい。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|