343653 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

暇じゃないけど適当にアクアリウムのブログ書いてみた

暇じゃないけど適当にアクアリウムのブログ書いてみた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いただき!!

いただき!!

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

~ HOBBY LIFE ~ 〜気まぐれ〜さん

コメント新着

aki@ Re:スタートダッシュは決まりましたね(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
いただき!!@ Re[1]:エキノの葉をむしる(07/23) てんつゆさんへ コメントありがとうござい…
てんつゆ@ Re:エキノの葉をむしる(07/23) はじめまして! エキノすごく立派に育てて…
いただき!!@ Re[1]:クリプトの時間だぁぁ!!(03/05) えいじさんへ コメントありがとうございま…
えいじ@ Re:クリプトの時間だぁぁ!!(03/05) すべてがでっかい!お見事です^^

ニューストピックス

サイド自由欄

2017.01.04
XML
カテゴリ:60規格水槽
ど~も~スマイル

いや~あっという間に年が明けてしまいましたね。。

さて、どれくらい更新していなかったでしょうか。本当にお久しぶりですね失敗

本当に申し訳ないです。まぁ続けて見てくれている方がいるかどうか分かりませんが、、もし続けてこのブログを見てくれていた方がいるなら申し訳ないです失敗
まぁいないと思いますが。。








さて、年が明けてしまった訳ですが、ブログを更新していない間に結構変わってしまいましたショック

今回はそれらを紹介しようと思います。

変わってしまった理由は勿論、上手くいかなかったからですショック

今回上手くいかなかった理由はですね、、大体予想はできています失敗

それはやっぱり肥料を入れるタイミングと量です!!

「前から言ってるやん」と思いますよね~

そう前から言ってるんですが上手くいかないしょんぼり

今回レイアウト水槽として紹介したのは30キューブ水槽と60規格水槽でしたね。

30キューブ水槽はあれ以来落ち着いていたのですが、やはり髭ゴケの増殖が止まりませんでしたショック

60規格水槽は相変わらず緑藻に悩まされていましたしょんぼり


根本的な原因は硝酸塩濃度が高いことだと以前記載しました。

なぜ硝酸塩濃度が高いままか、、それは水草に元気がないからです。水草に元気がないのは肥料不足が原因なんです失敗

そう!ここにたどり着くのに時間が掛かってしまいました。。

コケ=富栄養状態と言う事が良く言われるのですが、、これって水草水槽では合っているようで違うような気がします失敗



と言う事で、今回はそれを検証したいと思いますスマイル





さてこの2つの水槽、30キューブと60規格水槽は今現在どうなっているかと言うと、、

こんな感じです。。









CIMG1846.JPG
60規格はこんな感じです。

この休み中に前景のグロッソをすべて抜き、ソイルの泥抜きを行いましたウィンク

まぁ1カ月くらい前から追肥と液体肥料の投入、水換えを実行してきた訳ですが、確実に水草の成長が早まってきました。

水草自体に元気がなければ水槽の環境は良くならない=新しい水草を入れてもコケるだけになってしまうので、耐えてきた訳です失敗

やっと好転してきたので前景のグロッソを植え替えましたウィンク

「好転してきたなら抜かなくてもいいじゃん」と思ったでしょスマイル

それがですね。。ヤマトヌマエビがグロッソを抜いちゃうんですよね。。抜けかけのグロッソが増えてきたので植え替えた訳ですわからん


それから休みを利用して大掃除をしました。

流木を水槽から出して泥抜きをし、後景の水草も差し戻しをし、追肥をしてやりましたスマイル








CIMG1848.JPG
コレでもう少し好転すると思っています。


また、中心のパールグラスも中の方に汚れが溜まっているのでバッサリとトリミングしましたあっかんべー







CIMG1849.JPG

元気がない状態でバッサリとトリミングをしてしまうと、そのまま枯れてしまう事があるのですが、好転してきたので多分大丈夫だと思いますウィンク

とか言って枯れてしまうかもしれませんが。。枯れてしまったらリセットしちゃおうかな。


添加している液肥はコレです。






CIMG1850.JPG

入れ物はアイアンエイドですが、中身は違いますあっかんべー

中身はエフィッシュと言うメーカーのソダーツFeという液肥です。

特に理由はないですが、鉄以外の養分も含まれているのでコレを使っていますうっしっし

コレ以外も使った方が良いんでしょうかね。。良く分からないので取り敢えずコレとカリウムを添加していきたいと思います!!




さて今回はこの辺にしておきます。

30キューブも紹介しようと思ったのですが、今回長くなってしまったので次回にしたいと思いますグッド

それでは、さいなら~バイバイ

是非、お願いいたします
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.04 19:06:17
コメント(0) | コメントを書く
[60規格水槽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.