343650 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

暇じゃないけど適当にアクアリウムのブログ書いてみた

暇じゃないけど適当にアクアリウムのブログ書いてみた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いただき!!

いただき!!

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

~ HOBBY LIFE ~ 〜気まぐれ〜さん

コメント新着

aki@ Re:スタートダッシュは決まりましたね(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
いただき!!@ Re[1]:エキノの葉をむしる(07/23) てんつゆさんへ コメントありがとうござい…
てんつゆ@ Re:エキノの葉をむしる(07/23) はじめまして! エキノすごく立派に育てて…
いただき!!@ Re[1]:クリプトの時間だぁぁ!!(03/05) えいじさんへ コメントありがとうございま…
えいじ@ Re:クリプトの時間だぁぁ!!(03/05) すべてがでっかい!お見事です^^

ニューストピックス

サイド自由欄

2017.05.14
XML
カテゴリ:60×45水槽
今晩は~大笑い

暑くなってきましたね~

GWも終わってしまい、、休み明けの仕事は怠いですよね。。

まぁ休み明け初めての休日も終わってしまう訳ですが、暑いので怠いですよねわからん

はぁ~明日から仕事頑張りましょうね~









さて、今回は60×45cm水槽を半リセットしたので、そちらご紹介しようかと思います。

まぁ紹介するほどの物でもないんですけどね失敗


半リセットなんですが、、要するに敷いてあるソイルを半分だけ交換するというだけのことですあっかんべー

と言う事で、、今現在の様子はこんな感じです。と、紹介したいんですが、、いつも通り写真を撮り忘れましたスマイル

取り敢えず、ソイルを取り除きます。










P1010117.JPG

こんな感じにしちゃいます。

水草は勿論、避難させてますが、生体はそのままです。

結構、強引やり方かもしれませんが、特に問題が出ることもありませんウィンク

ソイルは水道用ホースを使って水と一緒に吸い出しますグッド


次はソイルをぶち込みます。








P1010118.JPG

コレもそのままぶち込んでいきますうっしっし

サイアミーズやオトシン、ヤマトが大暴れしてますが関係ありません大笑い

真似される時は自己責任でお願いしますね~

まぁこういうやり方をしている人は結構いると思いますけどね失敗


こんな感じでソイルを適当に敷いていきます。








P1010119.JPG

コレで完了ですスマイル

めっちゃ濁ってますけどね、、濁りはその内取れますので問題ないです。

来週くらいにフィルターを掃除した方が良いかなと思っています。濁りを取るのはフィルターですからねグッド


そして、取り出した水草はちょっとだけメンテをします。

取り敢えず今回はエキノのホレマニーの根がパンパンなのでメンテしました。









P1010120.JPG

かなり大きくなってるんですよね~

でも株分けとかできなさそうです。と言う事はもっと大きくなるんでしょうね失敗

取り敢えず今の水槽サイズではこれ以上はキツイです大笑い

ポットを触った感じで分かりましたが、根がパンパンに張ってますね。

なのでポットを切って取り出しました。








P1010121.JPG

んん~予想通りです。。

ソイルを全て根で抱えていますね。。

どうにもならないので根をバッサリ切ってしまいます失敗








P1010122.JPG

はい、、これ以上切れませんでした。。

写真にも写りこんでいますが、最初ニッソーの安いハサミで根を切ろうと思ったんですが、、刃が立ちませんでしたびっくり

なので、ADAのハサミを使いました。まぁADAと言っても安い方のハサミですけどね~

でもニッソーよりは切れましたねグッド

本当は根を切らない方が良いんですよね。エキノの根は弱いくせに、根が命なので、本当は根を切らずポットのサイズアップを図るべきなんですが、、これ以上は大きくできませんショック

本当は大きくしたいんですがね~


後はいつも通りベース肥料をポットに入れてソイルを入れて完了ですねうっしっし

後の水草はちょっとコケの付いた葉を切ったりしただけです。


そしてこんな感じで完了しましたよ~








P1010123.JPG

濁りまくってますね~

でも今日見たところ綺麗な水になってましたよ~ウィンク








P1010126.JPG

んん~綺麗になりましたスマイル

暫くはホレマニーの成長は止まると思いますが、弱っているどころか絶好調だったので、そこまで調子を崩すことは無いかと思います失敗


この60×45cm水槽は一番好調で水換えも週1回で良いんですよね。

コケもガラス面に全く出ませんし、ただウカウカしているとあっという間に調子を崩す事は今までも多々あったので、そうなる前に半リセットをしてみましたグッド

この半リセットで調子を崩す事もありますけどね。。


そうそう、あと、蛍光灯も交換してやりました。

2灯式の物を2基使っていますが、1灯ずつ植物育成用の蛍光管を使っています。

その植物育成用の蛍光管を新しい物に交換してやりましたあっかんべー

勿体ないですが、蛍光管はすぐに光量が落ちるんですよね~仕方ないか。。





さて、今回はこの辺にしておきます。

この水槽の水草も紹介したいんですが、なかなか、、

またの機会にご紹介しますね~うっしっし

それでは、、さいなら~バイバイ



宜しく御願い申す失敗
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.14 19:00:04
コメント(0) | コメントを書く
[60×45水槽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.