343349 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

暇じゃないけど適当にアクアリウムのブログ書いてみた

暇じゃないけど適当にアクアリウムのブログ書いてみた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いただき!!

いただき!!

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

~ HOBBY LIFE ~ 〜気まぐれ〜さん

コメント新着

aki@ Re:スタートダッシュは決まりましたね(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
いただき!!@ Re[1]:エキノの葉をむしる(07/23) てんつゆさんへ コメントありがとうござい…
てんつゆ@ Re:エキノの葉をむしる(07/23) はじめまして! エキノすごく立派に育てて…
いただき!!@ Re[1]:クリプトの時間だぁぁ!!(03/05) えいじさんへ コメントありがとうございま…
えいじ@ Re:クリプトの時間だぁぁ!!(03/05) すべてがでっかい!お見事です^^

ニューストピックス

サイド自由欄

2021.03.28
XML
カテゴリ:60規格水槽
今晩は~大笑い

聖火リレーが始まりましたね失敗

まぁ空気的にはオリンピックやるの?見たいな空気ですが(笑)

私の地方でも来週の月曜日だったかな。。近くを通るんですが、、どんなオリンピックになるんでしょうかわからん




さて、、今回は特に紹介することも無いので、60規格レイアウト水槽の構想を紹介しようかと思います。

で、予備の水槽でレイアウトを作ってみたんですが、、結局至って普通のレイアウトになってしまいました(笑)

まぁレイアウト云々より、水草を育てたいと言う気持ちの方が強いので、、実際レイアウトはどうでもいいのかも(笑)

取り合えずこんな感じにします。









こんな感じで凹型にしたいと思います。

凹型は始めの頃にやっていると思います。その時は流木をメインに使ったと思いますが、今回は石も多めに使いたいと思いますうっしっし


で、石や流木はストックしていた物を使ってます。今回は節約したいのでストックの流木を切ったりして組み合わせましたあっかんべー

まぁショップに行ってもなかなかちょうど良いサイズや形の流木は無いですからね泣き笑い

使う水草はまだ決めてないんですが、グロッソ、ミクロ フィリピンミニ、ロタラ インディカあたりを使っていこうと思います。

で、、今回は栄養分のバランスをしっかり考えて育てていこうと思いますグッド

思うに、、赤系の水草も栄養バランスを取れば赤くなるんじゃないかと思っています。なのでその辺を試してみたいと思います。


そして、今回はコレを使いますウィンク









箱に記載されているので分かってしまいますね。。

リリィパイプです!









ポピータイプの物にしました。

理由は水流をできる限り抑えたいからですグッド

凹型のレイアウトだと排水をどう設置するかなんですが、、まぁ同じように配置するしかないんですよね。。

水流が強いと伸びてきた水草がなびいて斜めに成長してしまうので、、それを防ぐ為にポピーにしましたウィンク

と言っても、、使ったこと無いので、どのくらい弱くなるか全く分かりませんけどね(笑)









水槽用 リリィ ポピー クリア ガラスパイプ 給水 排水 セット (12/16mm ホース用)
↑アマゾンへのリンクです。

コレは見れば分かりますが、有名なアクアメーカーの物ではありません(笑)

アマゾンで安く売っているヤツです。まぁ十分ですよね。

給水側もセットで入っているんですが、レイアウトによっては長すぎて使えないかもしれないので、、使うかどうかはまだ分かりませんわからん


後は、照明もアップグレードするかもしれませんうっしっし

まだ分かりませんが、そのつもりではあります。



とまぁ、、こんな感じで考えていますオーケー

出来れば、、4月にはリセットをしたいですね失敗



さて、今回はこの辺にしておきますちょき

それでは、、さいなら~バイバイ


ポチって下さいねウィンク
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.28 20:35:58
コメント(0) | コメントを書く
[60規格水槽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.