暇じゃないけど適当にアクアリウムのブログ書いてみた

2022/08/07(日)19:00

ビビり過ぎたか? 笑

60規格水槽(86)

今晩は~ そう言えば、、世論調査かな内閣支持率調査なのかな、、電話で掛かってくるじゃないですか。 あれが、以前実家に掛かってきて、、結構掛かってきているみたいなんですが、ちょうど私もいて母が出たんですが、以前から私が出たいと言っていたので代わってくれたんですよ(笑) で、、何だっけな、、最初に何か入力してからだっけなぁ、、次に年齢を入力するんですよ。で、確か10代なら1、20代なら2、だったと思うんですが、私は30代なので3と入力したんですよ。 そしたら、、切れました(笑) 切れたんだけどって言ったら、、もっと年齢の上の人の調査がしたかったんじゃない、見たいに母が言ったんですが、、そういうもんですか 笑 あぁ言う調査でよくあるんですが、回答の選択肢として「どちらとも言えない」と言う選択肢があるじゃないですかあの選択肢無くした方が良くないですか。 「どちらとも言えない」じゃなくて「分からない」でいいと思うんですよね。 どちらとも言えないだと如何にも凄く考えたんだけどどっちもどっちだよな。。見たいな感じじゃないですか。でも実際は分かってない人の方が多いと思うんですよね。 分かっていないという事が分かればそれを丁寧に説明する。マスコミや政治家がね。そっちの方が有効だと思うんですよね。まぁ説明しないと思いますが(笑) まぁでも、電話が切れた事に私は納得がいかない、、と言う愚痴でした(笑) さて、今回は60規格レイアウト水槽ですが、、中々アレから復活してこないなぁ。。 まず現状です。 こんな感じですね。 ちょっとビビり過ぎたのか、液肥が少ないのが原因かなと思っていて、少し増やしているところです。 以前より水草がボロボロになっちゃいましたね(笑) あピンナティフィダは活着させました アクア用の接着剤で簡単にポン付けできました ピンナティフィダは順調に水中葉が出てますね。 問題は、、 ニューラージが育たないんですよね。。 以前にヤマトを追加したと記載しましたが、それが良くなかったのか、、食害を受けている様な気がするんですよね。。 まぁでもそれ以前に育ちが悪いので、、液肥が少な過ぎたのかなぁと思っています。 窒素とカリウムを今週の水曜日から増やしているんですが、、まぁ新芽が少しだけ出ているので、どうかなぁと思っています せっかく藍藻を撲滅できたので、何とか復活させたいんですけどね。 あぁ、、あとコレですね。 買って来ました。 グリーンFゴールド顆粒はカラムナリスに対する薬でした。。 以前の記事にエロモナスに対する薬、と記載しましたが間違いでしたね(笑) エロモナスは何だっけ、、エルバージュでしたっけ。 で、、まだやってませんが、微妙なんですよね。少しづつガラス面とソイルの間の藍藻が減っているのでどうしようかなぁって思っています まぁとにかく粘り強くやっていきたいと思います。 さて、今回は短いですがこの辺にしておきます。 それでは、、さいなら~ にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る