暇じゃないけど適当にアクアリウムのブログ書いてみた

2023/08/20(日)20:00

上手くいくのだろうか リセット

60規格水槽(86)

今晩は~ ガソリンがたけぇ。。 おまけにクーラーガンガン使うから燃費も悪いし。 たまんねぇな こんだけガソリンが高いと、、ディーゼルもアリだな。 電気はまだないな(笑) 買いませんけどね。 さて、この休みに60規格をリセットしたので、今回はその記事になります。 で、、最終的にリセット前のレイアウト水槽はこうなりました。 グリーンロタラに飲み込まれました(笑) まぁ最終的には何かの水草に飲み込まれるか、管理が面倒になってほったらかしになるかのどっちかですね。 今回は最後まで管理していたのでこんな感じになりました。 トリミングだけサボったのでこうなっています(笑) グリーンロタラの成長力は凄いなぁ。。 で、いつもならリセット当日に水草を引っこ抜くんですが、今回は前日に引っこ抜いてやりました。 引っこ抜くとこうなります(笑) コレだけ濁るので、生体をすぐには隔離できないので、今回は前日に抜いて、落ち着いたリセット当時にはすぐに生体を隔離できるという感じですね で、生体を隔離して水槽を丸ごと洗って、実際に石と流木を配置してみました。 こんな感じでいこうかなと思います 本当はもっと石を配置したいんですが、石があるとその分水草が配置できなくなるので、これ以上は石を入れられませんね レイアウトがどうのこうのより沢山の水草を植栽したいと言うのが私です(笑) レイアウト水槽には向いていない人間ですね。。 結局流木は切ってやりました。そっちの方が良いかなと思ったので ソイルの下にはベース肥料を敷いているので、どうなるでしょうね はい植栽も完了し、水も入れ終わりました。 本当は流木の部分にミクロソリウムを活着してやろうと思ったんですが、どう考えてもスペースが厳しいので諦めました。。 使っている水草は、、前景は前回と同じでポゴステモン・ヘルフェリーです。 中景はショートヘアーグラス、ブリクサ・ショートリーフ、アラグアイア・レッドシャープリーフ、あと贅沢にアヌビアス・ダークエンジェルですね。 ダークエンジェルは倉庫水槽部屋で育てているんですが、まぁキリン ミニより自然感があるので使ってみました。 後景はニードルリーフ・ルドウィジア、ロタラ・ナンセアン、ラージリーフハイグロフィラですね。 こんな感じの植栽になっています 明日で1週間になりますが、現状はこんな感じです。 まぁ流石に1週間ではそれ程の変化は無いかもしれませんね。 多少は成長しているように見えますね。 さて、今回はこの辺にしておきます。 それでは、、さいなら~ ポチってくれると嬉しいです にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る