暇じゃないけど適当にアクアリウムのブログ書いてみた

2024/03/10(日)21:22

TDSを測るのが楽しくなってきた 笑

クリプトコリネ 水上管理(70)

今晩は~ 今週は体調を崩しかけて、、嫌な一週間でしたね。 今年はヤバいな、、笑 年によって体調が結構変わるんですが、今年になってもう2回目ですからね。。 大体、年明け早々に帯状疱疹になったて言うのがね 笑 今年はマジで気を付けないといけないかもしれませんね。 皆さんも体だけはお気を付け下さい さて、今回はレイアウト水槽の予定なんですが、残念ながらまだ生え揃っていません 笑 なので、クリプトですね みんな大好きクリプトコリネです こんな感じになっております。 特に変わっていませんね。 こうやって見ると立派に見えますね 笑 ただ、そんなにお金は掛かってませんよ お金なんて掛けられません。コレは全てヤフオクで稼がせて頂いたお金で購入しております。 草は違います 笑 お値段的には、棚は1つ3800円程です。安いでしょコロナ前はホームセンターで安く売っていたんですよ セット物で棚板も3枚ついてこの値段です。今はホームセンターで見ると、この大きさの棚は1万円超えてきます 笑 その代わりもっと立派でガッシリした棚なんですけどね。 でも、、棚は棚ですからね 笑 同じ機能を果たしてくれればそれで良いんです 照明はテープLEDで配線を自分でやるので、以前にも紹介しましたが1500円程で出来ます。もっと安いかも 棚1段にテープLEDが1本なので、棚1つに対して4本のテープLEDが付いています。 テープLEDの配線は棚1つで全て繋がっているので、アダプターは棚1つに対して1個です。 という事は、棚1つ分の照明器具の金額は1万円いかないんです 笑 テープLEDって便利なんですよ 壊れても自分で直せますし、お金も掛かりません で、TDSのお話ですね。 コレは親株ボックスのTDS値で、大きい数字は腰水を交換して1週間経って測った数値です。 で、右側の数値は先週測って記載しておきました。 もう先週以前からTDS値は下がっていたんですが、書いておかないと下がったのか上がったのか良く分からないので、先週の値は記載しておきました。 で、今日測ってみたら同じ値でしたね。 先週は少し肥料の量を増やしたんですが、同じ値だったので、今日も少し液肥の量を増やしておきました やっぱり、成長を始めると肥料吸いも良くなり、TDS値も下がってくるみたいですね 現状はこのようなボックスが全体の7割くらいになってきたので、、好調だと思います という事で、ボックスの写真を撮ってきました。 コレが親株ボックスですね。 親株ボックスと言っていますが、ただデカいクリプトがココに入っているだけです 笑 コレでも調子を崩していたんです コレが2番目に大きいボックスです。 このボックスは全体的に調子が良さそうです。 ココにはLA便のエスクエリオニーやTB便のポンテデリフォリアが入ってます 後は、適当に写真を撮ってきました。 こんな感じですね まぁまだ調子が優れないクリプトもありますが、その内に良くなるんじゃないかなと思わせてくれるくらいまでには来たかなと思います。 後は、、コレから暖かくなってくるので、気温が上昇した時のコントロールを上手くやっていかなくてはいけませんね。。 まぁ、取り敢えず、、何とかなるような気がしてきました 笑 最後に、オークションありがとうございました 体調が崩れかけたので、タイミング悪く出品したなぁと思いましたが、無事に発送も終わりましたし、今回も全て無事に到着しているようなので、安心しております いつもありがとうございます 今回の出品はコレで終わりなので、次回も宜しくお願い致します さて、今回はこの辺にしておきます それでは、、さいなら~ ポチってくれると嬉しいです にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る