343205 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

暇じゃないけど適当にアクアリウムのブログ書いてみた

暇じゃないけど適当にアクアリウムのブログ書いてみた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いただき!!

いただき!!

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

~ HOBBY LIFE ~ 〜気まぐれ〜さん

コメント新着

aki@ Re:スタートダッシュは決まりましたね(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
いただき!!@ Re[1]:エキノの葉をむしる(07/23) てんつゆさんへ コメントありがとうござい…
てんつゆ@ Re:エキノの葉をむしる(07/23) はじめまして! エキノすごく立派に育てて…
いただき!!@ Re[1]:クリプトの時間だぁぁ!!(03/05) えいじさんへ コメントありがとうございま…
えいじ@ Re:クリプトの時間だぁぁ!!(03/05) すべてがでっかい!お見事です^^

ニューストピックス

サイド自由欄

2024.05.05
XML
カテゴリ:60規格水槽
今晩は~大笑い

GWもいよいよ終わりに近づいていますが、今年のGWは円相場の動きが激しくて、外国為替取引をしている方はおちおちしてられなかったんじゃないでしょうか。

中には地獄を見た方もいるかもしれませんね。

私は何もやってませんけどね 笑




さて、今回は60規格レイアウトのリセットに関してです。

先週は何も記載する事が無かったので、お休みしましたが、今週は60規格をリセットしたので記載していこうと思います。







早速水槽を洗って来ました。

?前のレイアウトはどうなったかって?

まぁ案の定、管理がおざなりになりジャングル化しましたね 笑

ただ、ほかって置いたらちょっと気になる発見をしましたうっしっし









で、今回はソイルを盛り上げたりしないので、水槽に何も敷いていない状態でベース肥料を敷いて、その上にソイルを敷きましたグッド

この状態で流木と石を配置します。









こんな感じで良いんじゃないですかねウィンク

今回も2つの流木を使っていきます。

恐らく浮いてくるだろうと思い石を2つの流木に巻き付けてあります。







こんな感じで巻き付けてあります。

コレで浮いてこないと思いますが、若干不安もあります 笑

で、、植栽をしていきます。









前景から中景まで植栽が完了しましたうっしっし

今回の前景は予告通りキューバパールグラスです。

キューバパールが上手く育てばレイアウト水槽はベース肥料で決定でしょうウィンク

それと今回は流木にはボルビティスを使っていきます。

ボルビティスは何年振りですかね 笑 本当に久しぶりに買いましたね。

で、後景の植栽後の写真は撮り忘れたので、、






植栽後の水槽全体写真です。

見て分かるかと思いますが、水を入れていく間に案の定、流木が浮き出しました 笑

2本とも浮き出したので慌てて石を巻きました。。

最初は奥の流木が浮き出して、細い枝状になっているところに黄色っぽい石を巻きつけていたんですが、それでも少し浮いてました。

それから水を足していくにつれて手前の流木も浮き出したので、中央らへんに石を乗せておきました。

1つずつ石を巻きつけておいたんですが、それでも浮いてくるもんですね 笑

後景はこんな感じになってます。






コレは今日撮った写真ですが、そこまでキツキツにはなっていないと思います。

現状はこんな感じです。






大して変わってないですね 笑

使っている水草はこんな感じです。

前景は、と言うか前景~中景がアマゾンハイグロ、前景~後景がキューバパールグラスとショートヘアーグラスです。

中景はボルビティス・ヒュデロティ、アヌビアス・ダークエンジェル、ロベリアカーディナリス、ポゴステモン・エレクタス(まだ植栽出来てない 笑)

後景は、ポゴステモン・ダッセン、ミリオフィラム sp.ガイアナドワーフ、ベトナムゴマノハグサですね。






今回、と言うか以前から前景草を植える際に気を付けている事があります。

それは、、できるだけ細かく植栽していく事です。

ショップさんとかレイアウト水槽の本とか見ると、植栽に関して、特に前景草は細かく植栽されています。私の場合、今までは面倒なので大きめのブロック状で植栽していたんですが、細かく植栽した方が良いのかなと思い、試してみました。

多分ですけど、、細かく植えた方が成長して広がった時に綺麗です 笑

それと短時間でソイルを覆ってくれます。

細かく植栽がされているのは恐らく理由があると思って、できる限り細かく植栽するようにしています。

特に、キューバパールって大き目のブロック状に植えると、成長してきた時に中央だけ盛り上がってくるんですよね失敗

もしかしたら、それをある程度防ぐことができるかもしれませんね。


あと、今回はボルビティスがあるので最初から液肥を使っていきます。

とは言ってもほんの少しです。

ほんの少しだけで十分だと言う事が分かってきた?かもしれません 笑

前回のレイアウト水槽で、アヌビアス・ジェイドをいれていましたが、ほったらかしになってからグイグイ成長してきました。

植物は肥料が多くても少なくても育ちが悪くなります。

有茎草も多かったし、グロッソも繁茂していたので、液肥は規定量の少し少ないくらいにしていたんですが、恐らくそこまでいらなかったんでしょう。。

有茎草でも育ちが悪かったものもありましたし、その辺に原因があったのかもしれません。

かと言って1カ月間液肥無しはキツイと思うので、ボルビの為にほんの少しだけ液肥を入れます。

入れないと全く育ちませんからね 笑

まぁ何れにしても様子を見ながらやっていきますグッド



さて、今回はこの辺にしておきますうっしっし

それでは、、さいなら~バイバイ


ポチってくれると嬉しいですあっかんべー
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.05 19:30:08
コメント(0) | コメントを書く
[60規格水槽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.