自分だけの・・・
自分の行動は、自分にだけの意味を求めていればいい。人から見られての大きさは氣にしなくていい。例えば、電車の中に転がっている空き缶を見て、「なーーーーんだ、ただの空き缶じゃん。そんなもの掃除のおじさんが拾えばいい。そのおじさんの仕事なんだから・・・」と思う人もいる。でも、俺はこんな風に考えるようにしている。「もし、目の不自由な人が偶然あの空き缶を踏んでしまったら大変なことになる。子供でもそう、お年寄りだって危険だ。だったら俺が拾ってゴミ箱に捨てておこう!」こんな風に考えるようになり、氣が付いたときに行動していくといろんなものが見えてくる。そして他人の目も氣にならなくなる。そして、もっと不思議なことが起きてくる。そう、自分にとって嫌なことが起こらなくなる。ウソは言わない。なぜなら実際に俺がそうだから。そのとき、瞬間に感じたことを見過ごしてはいけない。なぜなら、次の瞬間にもう別のことを考えてしまって瞬間に感じたことを忘れていくから。そうやって次から次へとインスピレーションで受け取ったものを粗末にしていっちゃダメだ。必ず、自分には自分のひらめきがある。どんな些細なことでも、行動に移すには勇氣がいる。でも、その一瞬のチャレンジをやり続ける人と、いつも見逃して行動しない人とでは、人生の質がまったく違ってくる。あなたは今日、何をひらめき、何を行動する?素敵な奇跡が起こります!ブログランキング!再チャレンジ!『もう1回、いたるのランキングをベスト3に引き上げよう!』キャンペーンが始まりました!ご協力していただくともれなく素敵な奇跡をお届けします!ありがとうございます、感謝!言霊屋から贈る『アメリカでのチャレンジ日記』□■□■『氣になる人は必ず動け!』□■□■本日夜、東京Ryo-ma倶楽部が開催されます!!!中村文昭さんを知ってますか??「お金でなく人のご縁ででっかく生きろ」という本の著者で、まさにこの本のタイトル通りの生き方をされている、でっかい方です。本ももちろんおもしろいのですが、生・中村文昭は一見の価値あり!です☆(なんだかモノ扱いだな…ごめんなさい(^^);)今現在は、日本全国を講演活動で飛び回っていらして、東京で中村さんにお会いできる機会はめったにないみたい。今日の夜、参宮橋のオリンピックセンターに行くと、会えちゃいます☆☆☆めちゃくちゃおもしろいお方です!その中村さんを中心として、人生の勉強していこうというのがRyo-ma倶楽部です。今回は中村さんを感動させ、焦りまで感じさせたというてんつくマンの「107+1~天国はつくるもの~」というドキュメンタリー映画を観たあと、中村さんがお話しして下さいます。この映画、ホントにイイ!心にスイッチ入りますよ~~そして中村さんのお話!!お時間空いてる方、行ったほうがいいですよ!!マジで!!その後懇親会(=飲み会)があるので、その時に中村さんとグイッとお近づきになることも可能です♪【日 時】10月19日(水曜日) 【時 間】午後6時30分~9時30分(受付開始 午後6時10分~) 【会 場】国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟405 東京渋谷区代々木神園町3番1号 l 【交 通】小田急線 参宮橋駅下車 徒歩約7分 【参加費】一般 2,000円 Ryo-ma倶楽部会員 1,500円 http://www.nyc.go.jp/facilities/d7.html【懇親会の会場】 会場未定 参宮橋駅付近となります。 ※お一人様3,000~3,500円位の予定です。 紹介者のayaちゃんです!http://plaza.rakuten.co.jp/kirapika0358/diary/200510180000/