853705 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いたち(医達)塾。ナルヘソサプリ 栄養管理で健康を保つ

いたち(医達)塾。ナルヘソサプリ 栄養管理で健康を保つ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2017.11.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
栄養補強のモノ・・・サプリメントとしましょう。

 原料はいろいろありますが、加工ポイントで同じようなモノでも
結果が違ってきたりします。

私はサプリメントを製品として開発するときに
なるべく動物に「良い」加工のモノを原料に選んでいます。

 それがどういう加工なのかというのは安易に記しませんが
手品の種の様なもので知っていれば誰でもできることだと思います。


 ハーブ原料の抽出方法や、体に悪影響のある成分を不活化させることとか。


 具体的に書きたいこともありますが、
記せば記すほどオカシナ指摘をされるので「しません」


 成分を不活化させると書いたので思い出したのですが
トリカブトはそのままでは毒ですが、蒸して毒の成分を不活化させると
附子という生薬になります。

 そういえば近所には柿がなったまま放置されている樹がたくさんあって
柿のナリ年になっています。

 渋の原因のタンニンも干し柿に加工する段階で「消えますが」
渋みを感じないだけで成分保有はしています。


 こんな風に前回の生肉の吸収を良くする方法とか
細かくいろんな加工にはポイントがありますし、
動物の種族ごと適した方法もあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.14 17:06:52
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.