2020/01/09(木)21:14
【仕組み】2:生理作用はすでに皆さん理解しているのではないかな?
おそらく自分で実感のある事柄が動物の健康と同じ
もしくは参考になることが多くあり、
動物のことだからとわからない意識を持っていることは、
説明をすると「なるほど」と得心する事柄が多いと思います。
そういえば、ナルヘソのサプリメントは
お客様にお話をしていて、「なるほど」と
得心をしてつぶやく様の時に
笑っていただこうとして、「だからナルヘソと、名付けました」と
なるほど」とおっしゃるときに、そんなことをいっていました。
今から20年前の事です。
つまり、理解していただいて、
なるほどと言っていただけるような説明を
努力していたわけです。
私は少し前に記したとおりに、仲良くしてくれる動物は
みんな家族だと思いますし、大切にしている人が接している動物は
ペットで、その大切にしたいという気持ちを共有し
お手伝いしたいと願っています。
だから、ペット(大切にしている小さな家族)で
困っていればお手伝いをしたいと思いますので
別段特定の種を対象に活動しているわけではありません
それでも、フェレットは第一であり外せません。
そこで、フェレットの健康と人間の健康に重なる説明をしている
事柄をまとめて、通信教育の資料とするようにちょっと挑戦してみようと思います。
これまで紹介してきたお話も多く利用しますので
探せば見つかると思います。
通信教育のご参加お待ちしています。