起業哲学

2023/05/31(水)07:35

FP2級試験を受けてきました<準備編>:

資格試験(6)

更新が滞ってしまい、誠に申し訳ございません。 5/28(日)開催のFP2級試験の準備などで、ドタバタしておりました。 私は、営業の仕事に就く前は、大学受験業界におりましたし、大学受験やTOEIC、宅建の試験勉強などもして来ました。 その体験から。 「最小限の参考書(問題集)を最大限繰り返す」ことが、最も効果的であると分かっております。 参考書を(一度)読むだけ、問題解き放しは、「最悪の勉強法」だとも思っているのですが、、、。 それにも関わらず、買ってしまいました。 これだけの量を、、、。 その理由は。 まず、上の2冊は、FP3級を受ける前から買っていたものです。 ネットで見て、なんとなくよさげだったので。 私の感覚では、難関資格を除いて、大体、問題集を3回繰り返せば、どんな試験も受かるかな、と感じでおります。 今回も、問題集をベースに、参考書はそのフォローで使えば良いかな、と思っていたのです。 3級は受かっているので、基礎知識は出来ているだろうし。 甘かったですね。 2級と3級では、レベルが全く違います。 だんだん焦って来ました。 勉強を始めるために、試しに受けた過去問では、「不合格点」。 全く手のつけられない問題もありました。 そこで、まずは参考書を通読し、全体感を掴み、セクションごとに問題集を解いては、該当箇所を参考書でフォローする、という戦略を取りました。 それを2回ほど繰り返して。 試験まで、あと2週間くらいありましたかね。 「3回目は、覚えてしまったいる問題もあるだろう」と思い、過去問ベースの一番下の問題集を買ったのです。 あとは、効率よくチェックするための一問一答も(この二つは、1度だけ解いて、間違えたところをもう一度チェックする程度でした)。 水色の参考書は、内容がコンパクトにまとまっているので買いました。 問題も付属しておりましたが、解説がほとんどないので、一度解いてチェックした程度です(深入りはしませんでした)。 メインとなる問題集を2度解いた後に、過去問を解いてみると、1章を除き、一応合格ライン(6割)は超えてました。 まあ、これで少し油断してしまったことは否めません。 実技は、メインの問題集でも、一度解いて、間違いをじっくり検討した程度。 前日に解き直すと、ほとんどの問題は解けるようになりました(計算問題が多いので、一度やり直すと、あんまり忘れない)。 色んな参考書に飛んでしまいましたが、さすがに何度も繰り返すと、同じ内容が出て来ますので、知識も自然に定着した気がします。 前日までに、メインの問題集で間違えたものはカードに転記し、直前(試験に行く電車の中)まで繰り返せるようにしました。 不安は不安でしたけど、3級も受かっているし、まあなんとかなるか、という心境で、普段通りの生活をしました。 特に夜遅くまでとか、朝早く起きたりとかしませんでした(とはいえ、普段から4時頃には目が覚めており、夜はほとんど使い物にならないので、そのまんまです)。 当日の様子は、次の記事で詳細をお伝えします。 それでは。 営業哲人 <Look!> 応援のポチをお願いします! あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。 当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。 執筆者のモチベーションが上がります。 執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。 更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!? ↓ ↓↓ ↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る