さっちゃんと9人家族

2009/08/06(木)17:17

アーミッシュって?(6)

コミュニケーション(16)

  本「アーミッシュの謎」よりルール「電話は家の中に置かない」  1910年ごろアーミッシュの居住区の辺りではまだ電話の普及率は50%ほどだった。 「この新しい道具、わたしたちにどんなものをもたらすのかしら」何かがその世界で流行りだしたら、それを取り入れるべきかどうか、そのものに目を凝らし、良いことと良くないことを見定めて、彼らはその使用に関しての取り決めを行なう。アーミッシュコミュニティ 電話不採用要因1  最初、この道具にはかなり寛容だったアーミッシュ。ある日電話で妻たちが他の人の噂話をしたことがきっかけで、教会の中で討論にまでなった。つまり顔を合わさないで言葉を交わすとき、人は気安く他人のことを口にするようになる、ことを勉強したようです。確かに!お顔をつき合わせておしゃべりするとき、やはり相手の方の表情を見て、話題にしていいことかどうか、見定めているような気がします。そしてこのことをきっかけにオールド・オーダー・アーミッシュの人たちは電話を使わないことに決めたのです。電話不採用要因 2  電話はこちらからかけるだけではない。もちろん向こうからもかかってくる。  友人からの電話だけではない。ものの宣伝、アンケート・・・一方的に外の世界がアーミッシュコミュニティをターゲットにして利用しようとする。 これはダメだ!電話不採用要因 3   親密な人間関係にとってコミュニケーションは最も大切なもの。アーミッシュの人々にとってもこのコミュニティーを維持していくのに良いコミュニケーションは最重要事項。 良いコミュニケーションとは互いに顔を見ながら落ち着いて話を聞き話をすること。身振りや表情、そのときの服装までもがコミュニケーションを担っている。さて電話はどうだろう?ただの声だけじゃないか!これでは本質的に半コミュニケーションとしか思えない。(電話でこういうことなら、携帯メールならどの程度のコミュニケーションだと彼らは判断するかしら?10%?20%?)電話不採用要因 3  声のやり取りだけでコミュニケーションを済ます、それはつまりお互いを訪問しなくなるということ。これはアーミッシュの生活を豹変させてしまう。  今日も久しぶりにHちゃんが家に来てくれて2時間半お話しすることができた。  彼女も言う。「やっぱり会ってお話しすることは大切ですね」わたしも心の底からそう思いました。   つづく

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る