テーマ:旬・シュン・しゅん♪(3091)
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝、モルモットのテリーのえさ(雑草)を探しに散歩にでたら、
野蒜(のびる)がありゲット。 昔、母から球根の部分に味噌を付けて食べるとおいしいと言われたのを思い出し、 早速、主人に毒見?させた所、おいしと言ってばくばく食べていました。 私も、食べたところ意外といけました。 調べたところ、ユリ科の植物で胃腸を丈夫にし体を温める作用があるらしい。 茎の部分はにらやねぎと同じようにして食べられると書いてありました。 モルモットに茎の部分を食べさせようと思ったら、匂いを嗅いで無視。 (ちょっと臭いのかも) 土筆(つくし)もはかまの部分を取ると、きんぴらにしたり卵とじに出来る みたいだけど、まだ試してないけどね。 春って色々食べれる野草や山菜などあり、食費を節約出来そう? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
April 16, 2005 10:20:23 AM
コメント(0) | コメントを書く |
|