誰かが枕で『「元」兄弟落語会』と言うかと思ってましたが、さすがにそこまでベタなことは言いませんでした。
絶対言うと思ってたんですが・・・。
演目は、
鯛・瀧川鯉斗
代書屋・春風亭小朝
(仲入り)
有馬の秀吉・林家いっ平
しじみ売り・林家正蔵
でした。
小朝 は、かわらずの”余裕”で、会場内一挙に大爆笑。
いっ平 は、これまでとは変わり、話の中にかなりの割合で、最近の話題や別の小ネタが貪欲に入ってきてます。(小朝のまね?)
それ自体はいいのですが、わき道と本題が同じ調子で、わかりにくい。
また、相変わらず自分で言ったように「大事なところで噛む」、早口すぎで忙しい。
意欲的な姿勢は認めますし、面白いところも多いのですが。
正蔵は、人情話でよかったです。
…というよりこれまで数回かよっても「皿屋敷」しか聴いたことがなかったのですが。
すべて初めての演目でよかった。
でも枕の話は、結構何回も同じ話をするのですねぇ。
この日も話に出たのですが、「ちりとてちん」も終わってしまいましたね。

-----
落語いってみよう、やってみよう

☆