明治24年司法の夜明けを告げるある”事件”の話。
2008年スズナリでの初演を観て、それがリリパットアーミーII
・ラックシステムとの出会いでした。
今回はその再演。
関西の劇団ですが、わかぎゑふさんとをコング桑田さんを
中心に、笑いに包まれ楽しく観ながら、急にシリアスに
泣かせる展開がとっても意外で、この劇団の懐の深さを感じます。
いつもながらコングさんの強烈なキャラクターと、ぐだぐだな
アドリブには、ヤラレてしまいます。
シリアスな泣かせの部分に対する照れ隠しにも観て取れます。
今回も、女中を演じた谷川未佳さん、福井千夏さんが光ってます。
出番は少なくとも、谷川さんの野田さんとの信頼感、
後輩を諭す様子や、誰にも話せない秘めた想い、
福井千夏さんの方言丸出しでぶっきらぼうな物言いと、
終始怒った表情が、なんとも素朴でかわいらしくいじらしく、
素敵です。
この時代にして、女中に読み書き・英語を教えるという、
その主人を演じる野田さんとのやり取りもとっても
微笑ましくて温かい気持ちになれます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://homepage3.nifty.com/tama-sho/index2.html
リリパットアーミーII 玉造小劇店 配給芝居vol:4
リリパットアーミーII 25周年記念公演第一弾
「罪と、罪なき罪」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
作・演出: わかぎゑふ
出演: コング桑田、野田晋市、千田訓子、上田 宏、
谷川未佳、祖父江伸如、福井千夏、わかぎゑふ、
粟根まこと(劇団☆新感線)、八代進一(花組芝居)、
茂山宗彦、曾我廼家八十吉(新生松竹新喜劇)、柊 巴、
美津乃あわ、森崎正弘(MousePiece-ree)、
や乃えいじ(PM/飛ぶ教室)、
浅野彰一(あさの@しょーいち堂)、他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【東京公演】会場:座・高円寺 2010年6月5日(土)~13日(日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
明治24年、日本は司法の夜明けを
向かえようとしていた。
ひと組の若い男女の運命と引きかえに…
2008年春、好評を博したあの名作が
新たな形で蘇る!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆








人気ブログランキングへ
☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m