今日は下北沢ダブルヘッダー!
1本目は、ファンタジー×ゆるい日常=ヨーロッパ企画。
サーフィンUSAをUSBに引っかけてそのイメージをそのまま話にしたような舞台。
まずは、このセンスに脱帽。
どこからをネタばれと言うのか迷いますが……。
水の7日間という都会を襲った大水害、
ドームで覆ったIT都市「アキハバレー」、
工業排水の影響で生まれた人魚たち。
どう考えても汚い海辺のコンクリートの一角が舞台。
サーフボードの先端をはずすと、でっかいUSBコネクタになってるバカバカしさ。
サーフィンの体験データを集積するボードで、アクセス回数を競う仲間達を冷ややかに見る、自殺を思いとどまったアキハバレーのOL。
タイトル通りのナンセンスSFコメディでありながら、ほんのチラッと批判も垣間見れる。
データに残すことより、体で感じるのが一番だよね。








人気ブログランキングへ
☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
脚本・演出: 上田誠
出演: 石田剛太、酒井善史、諏訪雅、角田貴志、
土佐和成、中川晴樹、永野宗典、西村直子、本多力、山脇唯
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆