ムック『キャラクター大全 総天然色 ウルトラQ 上巻』2011/7/26発売 カラーライズに合せ発売!カラー(と白黒)スチール+カラーコマ焼写真で紹介,ムックとして普通,でも高い!
カラーライズにより蘇った『ウルトラQ』BD,DVD発売に合わせて、
各社から発売されたカラー版「ウルトラQ」紹介本のうちの一冊。
以前から公開されていたファンには有名な、講談社月刊誌「ぼくら」
のペギラの表紙写真や、銀座松坂屋デパートイベントのペギラ、
多摩テックでのイベント「ウルトラQ大会」のガラモン、
向ケ丘遊園のイベント「ウルトラQ大行進」のM1号、
ロケバス?前で日本足で立つゴルゴス、などのカラースチールと、
有名なモノクロスチール、そして今回のカラーライズ映像の
コマ焼き写真など、数々の写真を掲載。
これらにより、各話の写真ストーリー、怪獣等のキャラクター、
メカ、登場人物を余すところなく紹介しています。
巻末では10ページを割いて、当時のマーチャンダイジング
(ソフビ、プラモデル、ソノシート、雑誌特集などキャラクター商品)
も説明しています。
今回、上巻では1話「ゴメスを倒せ!」から14話「東京氷河期」
までを紹介。
年末発売予定の下巻では、残りの15話から28話「あけてくれ」
紹介の予定です。
紹介ムック本の内容としては「普通」で、ある意味まあ十分な出来と
思いますが、それ以上の充実感は無く、3,000円は高いです。




にほんブログ村
人気ブログランキングへ
☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m
単行本(ソフトカバー): 112ページ
出版社: 講談社 (2011/7/26)
言語 日本語
ISBN-10: 4062169924
ISBN-13: 978-4062169929
発売日: 2011/7/26
商品の寸法: 25.8 x 21 x 1.4 cm
内容説明
15大怪獣集結! 怪獣たちはこんな色だった!!
ガラモンが、そしてペギラが45年の時を経て、
最新のテクノロジーで現代の日本に総天然色で甦った!
日本の特撮テレビシリーズの元祖「ウルトラQ」誕生45周年を記念して、モノクロ映像、全28話のデジタルカラー化が進められています。Blu-ray BOXとして、8月26日に前半14話分が発売される前にいち早く書籍化!円谷プロ全面協力によるカラー素材と、講談社が保有している貴重な未発表写真アーカイブを加えた豪華版「ウルトラQ大百科」です。
内容(「BOOK」データベースより)
あの怪獣たちはこんな色だった!ガラモンが、そしてペギラが45年の時を超え、総天然色で甦った!最新のテクノロジーを駆使して、現代の日本に「ウルトラQ」の怪獣来襲。
☆