映画特撮アニメ24/7/365☆ITOYA online

2024/05/05(日)00:00

公開映画レビュー​『コウイン ~光陰~』​ 今この瞬間も命を懸けて命を守る人たち リアルな警備会社の行動が面白いが それでもリアルが足らない ツッコミどころを減らして、よりリアルに面白くしてほしい 2024.5.2.新宿武蔵野館

公開映画レビュー(457)

​公開映画レビュー​『コウイン ~光陰~』​ 今この瞬間も命を懸けて命を守る人たち リアルな警備会社の行動が面白いが それでもリアルが足らない ツッコミどころを減らして、よりリアルに面白くしてほしい 2024.5.2.新宿武蔵野館 ある女性を警備することになった民間警備会社の担当者たちは、山奥のキャンプ場にこもることになる。 怪しく見えるキャンパーたちが次々に訪れるが、決め手がない。 果たして、真相は? 続編らしいが前作は未見だが、楽しめる。第3弾希望! 実際の警備会社の代表が、監督・脚本・アクションコーディネートを担当。 確かに、その経験を反映したリアルな日本の警備会社の行動・専門ネタが面白い。 そういうウンチク、業界内幕ネタは好きです。 そして、武器も行動も限られた中で、今この瞬間も命を守る人たちを語る部分がイイ。 意外な敵の襲来、本当の敵の正体もいい。 しかし、事実をベースにして警備会社経営者が作ってるのに、テロリストが行動すると、やはりどうしてもリアルに感じない。 マルタイと隊長が一瞬イイ感じになりかけるカットなどは邪魔。 と思ったが、それはラストのための確信犯だったのか? それでも、もっともっとリアルでもいい。 防災無線で「テロだよ、バカヤロー」では、誰も本気にしないでしょう。 また、切り札的な隠れ場所に来るのに準備が足りなすぎたり、先に予約が入っていたりも疑問。 もっとプロフェッショナルに、淡々と仕事をこなしていれば、カッコイイしよりリアルでぞくぞくするに違いないのに、もったいない。 あと、いかにもお金がかかっていないロケ、暗くて見えない肝心のアクションなど、課題は山積み。 特撮ファンとしてのチェックポイントは、「轟轟戦隊ボウケンジャー」のボウケンシルバー・出合正幸と敵役・風のシズカ・山崎真実、さらに「仮面ライダークウガ」の夏目実加・竹島由夏の出演が嬉しい。 なお、タイトルが良くない。韓国映画かと思った。ポスターも。 ​人気ブログランキングへ​ ​​​​​​​​-

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る