6066197 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

映画特撮アニメ24/7/365☆ITOYA online

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Shopping List

Archives

Category

Freepage List

Favorite Blog

オジー・オズボーン… New! 神戸オジーさん

寒い日で山沿いでは… New! doziさん

サイコパスと常人の… New! 武来神さん

小豆島 土渕海峡(… New! yokohamatarou2001さん

ジャイアントロボ(… 稲葉忍さん

スカイライダー 20… sweetplazaさん

燃える捜査網 上段タローさん

One of my favorite … digital_21さん
沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
岡山で映画を観よう… ほーく7545さん
2025.02.11
XML
カテゴリ:アニメ
キャンペーン『野生の島のロズ』スクラッチキャンペーン
2月7日(金)~2月28日(金)
2025.2.8.東京ミッドタウン日比谷


リンク:


展示イベント4『野生の島のロズ』アートギャラリー

予告編上映パネル、グッズ紹介、他
2月7日(金)~2月11日(火・祝)5日間限定

2025.2.8.東京ミッドタウン日比谷


本作の公開を記念し、2月7日(金)~2月11日(火・祝)の5日間限定で、東京ミッドタウン日比谷にて『野生の島のロズ』アートギャラリーを開催することが決定した!本作は、最先端のアニメーション技術によって印象派の抽象画をモチーフにしたという、息を呑むほどに美しい映像が最大の魅力の一つ。そんな手描きの絵画のようなシーンの数々が、制作陣や声優キャストのコメントつきで多数展示される。また、展示エリアには巨大な等身大ロズも登場!さらに、NTT docomoが開発する人の感覚を拡張するFEEL TECHとのコラボレーションで、ロズの劇中での感覚を疑似体験できるコーナーも設置される。ぜひ映画の鑑賞とあわせて、『野生の島のロズ』の世界を存分にお楽しみください!

<『野生の島のロズ』アートギャラリー 概要>
場所:東京ミッドタウン日比谷 1Fアトリウム(東京都千代田区有楽町1丁目1-2)

開催日時:2月7日(金)~2月11日(火・祝)11:00-21:00(予定)












展示イベント3『野生の島のロズ』アートギャラリー
アートワークパネル
2月7日(金)~2月11日(火・祝)5日間限定

2025.2.8.東京ミッドタウン日比谷


本作の公開を記念し、2月7日(金)~2月11日(火・祝)の5日間限定で、東京ミッドタウン日比谷にて『野生の島のロズ』アートギャラリーを開催することが決定した!本作は、最先端のアニメーション技術によって印象派の抽象画をモチーフにしたという、息を呑むほどに美しい映像が最大の魅力の一つ。そんな手描きの絵画のようなシーンの数々が、制作陣や声優キャストのコメントつきで多数展示される。また、展示エリアには巨大な等身大ロズも登場!さらに、NTT docomoが開発する人の感覚を拡張するFEEL TECHとのコラボレーションで、ロズの劇中での感覚を疑似体験できるコーナーも設置される。ぜひ映画の鑑賞とあわせて、『野生の島のロズ』の世界を存分にお楽しみください!

<『野生の島のロズ』アートギャラリー 概要>
場所:東京ミッドタウン日比谷 1Fアトリウム(東京都千代田区有楽町1丁目1-2)

開催日時:2月7日(金)~2月11日(火・祝)11:00-21:00(予定)
















展示イベント2『野生の島のロズ』アートギャラリー
キャラクター大型垂れ幕3種
2月7日(金)~2月11日(火・祝)5日間限定

2025.2.8.東京ミッドタウン日比谷


本作の公開を記念し、2月7日(金)~2月11日(火・祝)の5日間限定で、東京ミッドタウン日比谷にて『野生の島のロズ』アートギャラリーを開催することが決定した!本作は、最先端のアニメーション技術によって印象派の抽象画をモチーフにしたという、息を呑むほどに美しい映像が最大の魅力の一つ。そんな手描きの絵画のようなシーンの数々が、制作陣や声優キャストのコメントつきで多数展示される。また、展示エリアには巨大な等身大ロズも登場!さらに、NTT docomoが開発する人の感覚を拡張するFEEL TECHとのコラボレーションで、ロズの劇中での感覚を疑似体験できるコーナーも設置される。ぜひ映画の鑑賞とあわせて、『野生の島のロズ』の世界を存分にお楽しみください!

<『野生の島のロズ』アートギャラリー 概要>
場所:東京ミッドタウン日比谷 1Fアトリウム(東京都千代田区有楽町1丁目1-2)
開催日時:2月7日(金)~2月11日(火・祝)11:00-21:00(予定)
















展示イベント1『野生の島のロズ』アートギャラリー
ロズ等身大モデル
2月7日(金)~2月11日(火・祝)5日間限定

2025.2.8.東京ミッドタウン日比谷



本作の公開を記念し、2月7日(金)~2月11日(火・祝)の5日間限定で、東京ミッドタウン日比谷にて『野生の島のロズ』アートギャラリーを開催することが決定した!本作は、最先端のアニメーション技術によって印象派の抽象画をモチーフにしたという、息を呑むほどに美しい映像が最大の魅力の一つ。そんな手描きの絵画のようなシーンの数々が、制作陣や声優キャストのコメントつきで多数展示される。また、展示エリアには巨大な等身大ロズも登場!さらに、NTT docomoが開発する人の感覚を拡張するFEEL TECHとのコラボレーションで、ロズの劇中での感覚を疑似体験できるコーナーも設置される。ぜひ映画の鑑賞とあわせて、『野生の島のロズ』の世界を存分にお楽しみください!

<『野生の島のロズ』アートギャラリー 概要>
場所:東京ミッドタウン日比谷 1Fアトリウム(東京都千代田区有楽町1丁目1-2)
開催日時:2月7日(金)~2月11日(火・祝)11:00-21:00(予定)










レビュー『野生の島のロズ』​日本語吹き替え版IMAXレーザーGT​
よくできたハートウォーミングストーリーで気持ちよく感動
背景となるSF設定、デザイン、自然の美しい描写が素晴らしい
が、どうしても宮崎アニメのロボット兵を思い出す

2025.2.8.グランドシネマサンシャイン池袋IMAX

無人島に漂着した最新型アシスト・ロボットのロズは、島の動物たちと出会い、一羽のガンの雛を育てることで母親の心が芽生える。
当初予告編からは、自然の中にいる手足が柔軟に曲がる背の高い宮崎アニメのロボット兵のイメージを拡大すると出来そうな話と思っていましたが、美しい自然を舞台に繰り広げられるハートウォーミングストーリーがとっても良かった。
声優陣も好演。
個人的には、冒頭から、動物たちが人間の言葉で話すのはアニメのお約束ですが、本作では漂着したロボットが周囲の動物たちの鳴き声の長年のデータ蓄積から、その言葉を解析して理解したことで、そこから動物たちが人間の言葉で話し出すという展開が斬新で実に面白い。
また、渡り鳥が渡った先の光景を見てびっくり!
舞台は、どこかの惑星の話かと思っていたら、なんと地球の話だったというのが驚きでした。
(皆さんはどうだったのでしょう?)
詳細は語られない部分も含め、SF的世界観から細かい設定も良くできていて面白い。話の展開は自然で大人の目線では予定調和的かもしれないが、納得がいかないような嫌な部分が無く、気持ちよく感動できました。













#野生の島のロズ    #WILDROBOT 
にほんブログ村 映画ブログへにほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへにほんブログ村 テレビブログへにほんブログ村 テレビブログ 特撮へにほんブログ村 演劇ブログへにほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング画像ボタン人気ブログランキングへ


 



IMAX予告編天井上映
『野生の島のロズ』
2025.2.2.グランドシネマサンシャイン池袋IMAX





大ポスター横​
『野生の島のロズ』
2025.2.2.109シネマズ二子玉川





​階段広告​
『野生の島のロズ』
2025.2.1.新宿ピカデリー






撮影スポット
『野生の島のロズ』
2025.2.2.109シネマズ木場






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.11 15:00:11
コメント(0) | コメントを書く


Comments

Free Space



DMM.com CD&DVDレンタル

にほんブログ村 映画ブログへにほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへにほんブログ村 テレビブログへにほんブログ村 テレビブログ 特撮へにほんブログ村 演劇ブログへにほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング画像ボタン人気ブログランキングへ
☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、【1日1クリック】投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m

2022:​
2021:


2017:
2016:ウルトラマン50周年2016.jpg
2013:40501Ultra7_45th45Mami_30thSin_eva
2012:Logo_macross30th
Gyaban_30ths
007_50th2011:ULTRAQ45th

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.
X