VHS『リング 完全版』2時間TVドラマ版。映画よりイイ!呪いのビデオのチープさ、うさん臭さが怖い。三浦綺音演じる貞子の悲しくも妖しく美しいキャ…
閲覧総数 71202
2009.03.03 コメント(8)
|
全64件 (64件中 1-10件目) ゴジラ・東宝特撮映画ムック『ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃 コンプリーション』 コンプリーション最新刊! キャストインタビュー宇崎竜童、渡辺裕之 主演の新山千春は欠席…ざんねん… 2022年03月31日 ホビージャパン(2)
カテゴリ:ゴジラ・東宝特撮映画
ムック『ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃 コンプリーション』
コンプリーション最新刊! キャストインタビュー宇崎竜童、渡辺裕之 主演の新山千春は欠席…ざんねん… 2022年03月31日 ホビージャパン コンプリーションシリーズ最新刊! 当時を振り返り、詳細な記事・記録・写真の数々、企画や脚本の変遷など、に定評があります。 キャスト・インタビューは宇崎竜童さんが貴重です。 今も本作について真面目に語ってくれるのがとっても嬉しい。 そして、渡辺裕之さん。 読んだときは、まさか無くなるとは思っていなかったので、とても悲しい。 また、主演の新山千春さんが欠席なのが非常に残念。 最近のムックでたまにありますが、主役のインタビューがないのはとても寂しい限りです。 商品情報
商品説明内容紹介(出版社より)最怖のゴジラ対護国聖 内容紹介(「BOOK」データベースより)バラゴン、モスラ、キングギドラ。ゴジラに立ち向かう伝説の3大怪獣の激闘!!宇崎竜童、渡辺裕之、角田信朗、金子修介監督をはじめとする関係者インタビュー!!多数の初公開写真と当時のスタッフの証言で明らかになる、場面や造形のメイキング!!完成までの流れを追い、初期プロットから決定稿に至るまでのシナリオを掲載!! 目次(「BOOK」データベースより)ビジュアルページ/キャストインタビュー(宇崎竜童/渡辺裕之/角田信朗)/シーンメイキング/キャラクター造形メイキング/メカニック造形メイキング/アートワークス/視覚効果メイキング/スーツアクターメイキング/GMK総攻撃被害地ガイド/DIGITAL HJコラム式調査報告〔ほか〕
2022.05.07
テーマ:特撮について喋ろう♪(3648)
カテゴリ:ゴジラ・東宝特撮映画
ムック『オール東宝メカニック大図鑑
洋泉社 / 洋泉社MOOK 別冊映画秘宝』 東宝特撮映画メカを徹底紹介! 2018.6.14.刊 さすが、別冊映画秘宝。 東宝特撮映画の兵器から、敵味方のロボットまで、メカニックを徹底掲載! 写真数、解説、座談会、圧巻の情報量で、当時定価1800円!! 「特撮秘宝」並みに、読み応えがありました。 中古購入可能 amazon 特撮秘宝も、中古販売中! (すでに売り切れもありますが)
Last updated
2022.05.07 00:20:06
コメント(0) | コメントを書く
2022.05.05
テーマ:特撮について喋ろう♪(3648)
カテゴリ:ゴジラ・東宝特撮映画
ムック『ゴジラ1984 コンプリーション』
記念すべきゴジラ復活作品をコンプリーション キャストインタビューは田中健、宅麻伸 やはり初代東宝シンデレラは欠席…ざんねん 2019年01月31日 ホビージャパン 極めて詳細な記事・記録・写真の数々に定評があるコンプリーションシリーズ「ゴジラ」198年版。 また、西新宿高層ビル群の巨大ミニチュアセットの写真も、もっともっと見たかった。キャストインタビューは田中健、宅麻伸のお二人のみで、やはりというか、初代東宝シンデレラ・沢口靖子がいないのは非常に残念でした。 商品情報
商品説明内容紹介(出版社より)平成に繋がる昭和最後のゴジラ映画 内容紹介(「BOOK」データベースより)ゴジラ映画の昭和と平成を繋ぐ分岐点作品。時代が変わる今だからこそ『ゴジラ』(1984年)を徹底追究!!田中健、宅麻伸、中野昭慶監督ほか、公開当時を振り返る多数の関係者インタビュー!!厳選された多くの蔵出し写真と、当時のスタッフの証言で明らかになるメイキング!!初公開となるシナリオ製本以前に書かれた初期プロットや企画書、改訂台本を掲載!! 目次(「BOOK」データベースより)ビジュアルページ/キャストインタビュー/シーンメイキング/キャラクター造形メイキング/メカニック造形メイキング/アートワークス/スーツアクターメイキング/“ゴジラ復活”への思いー再録メッセージ/中野昭慶インタビュー/小六禮次郎インタビュー〔ほか〕
Last updated
2022.05.05 00:10:05
コメント(0) | コメントを書く
2022.03.22
テーマ:映画ニュース(1414)
カテゴリ:ゴジラ・東宝特撮映画
2022年12月16日公開
『空の大怪獣ラドン 4Kデジタルリマスター版』 「午前十時の映画祭12」大スクリーンで! TOHOシネマズ日本橋・TOHOシネマズ池袋・ほか 2022.3.19.TOHOシネマズ日本橋で撮影 ![]() 公式HP:「午前十時の映画祭12」 「午前十時の映画祭12」予告篇(90秒) ![]() 監督:本多猪四郎 出演者:佐原健二、 平田昭彦、 白川由美、 小堀明男 収録時間:82分 レンタル開始日:2004-11-12 Story 円谷英二特技監督による特撮怪獣映画。阿蘇山の炭坑に巣くったヤゴ・メガヌロンの幼虫により犠牲者が発生。炭坑技師の河村は、事件の調査を始めるが…。 (詳細はこちら) サントラCD
Last updated
2022.04.04 00:54:00
コメント(0) | コメントを書く
2022.03.18
カテゴリ:ゴジラ・東宝特撮映画
ドラマDVD上映
『流星人間ゾーン』 第11話「間一髪 ゴジラの叫び!」 未来恐獣ガイガン登場、ゴジラと対戦 出演:青山一也、北原和美、佐藤賢司、中山昭二、上月左知子、天草四郎 ほか 監督:福田純 特殊技術:中野昭慶 ゲスト出演、剛たつひと ガロガの戦闘員役で稲川淳二 1973年『ガイガン誕生祭』ガイガン50TH 2022.3.12(土)池袋HUMAXシネマズ 遂に、『流星人間ゾーン』第11話「間一髪 ゴジラの叫び!」が、『ガイガン誕生祭』ガイガン50THでDVD上映。 ちょっと画面比率が横長でしたが…。 主人公 は、ライバルと、新車のテストドライバーの座を競っていたが、ガロがの罠にはまり、絶体絶命の危機に。 そこに、恐獣ガイガンが出現! 罠から逃れられないソーンファイターは、ガイガンに対抗するためにゴジラを呼ぶ。 無線1本でいきなり登場するゴジラ! ガイガンを一瞬でボコボコこにして立ち去るゴジラ。 ゴジラ撤収を見計らって、“ガイガン忍法生き返りの術”で生き返るガイガンに、ゾーン怒りの一撃! ライバルのレーサー役で「飛び出せ!青春」の、剛たつひとがゲスト出演。 ガロガの戦闘員(人間態)役で、なんと!稲川淳二が出演! ノン・クレジットで、1シーン短時間のちょい役でした。びっくり!
![]() ![]() ![]() #ゴジラ #ガイガン #ゴジラ対ガイガン ![]() ![]()
Last updated
2022.03.18 01:10:19
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:ゴジラ・東宝特撮映画
CD ゴジラ大全集12
「地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン」 オリジナル・サウンドトラック 伊福部昭 伊福部昭氏作曲の他作品からの流用曲による構成が、逆に興味深い 1993.12.22.発売第2次怪獣ブームにありながら低予算で作成された本作品は、特撮場面の多数を他作品のライブ(流用)使用で埋めただけではなく、劇音楽も伊福部氏の他作品の曲をすべて流用しており、この作品のために新規に作成され曲は、伊福部氏の関与していない、子供向けの「ゴジラマーチ」、「やっつけろガイガン」のみでした。 無論、伊福部昭氏は一切関与していないため、本来の作曲意図とも全く無関係に使用されていますが、割り切って考えれば、「宇宙大戦争」「海底軍艦」、万国博「三菱未来館」の映像の音楽など、数々の作品から様々な曲が選曲されていて、通して聴くととても面白く楽しめます。必聴です!! ライナーノーツには各出典元の作品と、使用場面が詳しく説明されています。 ![]() アマゾンでも販売中 歌を収録 ![]()
Last updated
2022.03.18 00:10:08
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:ゴジラ・東宝特撮映画
映画
『地球攻撃命令ゴジラ対ガイガン』 1972年 東宝チャンピオンまつり、新怪獣ガイガン登場! キングギドラも再登場! ゴジラもアンギラスとタッグを組んで一大決戦!! これだけで当時の子供たちは、大興奮! 低予算を他作品からの流用特撮シーン満載してボリュームアップ! 『ガイガン誕生祭』GIGAN50TH 2022.3.12(土)池袋HUMAXシネマズ 売れない漫画家、小高源吾はある非営利団体から、怪獣デザインの仕事を請け負うことになった。 その団体は、子供たちに平和を教える施設「世界子供ランド」を建設しており、その事務局を訪ねた小高は、走り去る女が落としたオープンリール・テープを拾う。 「世界子供ランド」の職員たちは、そのテープを取り戻すべく小高たちに迫ってきた。 そのテープは、宇宙怪獣達を地球に呼び寄せる信号を収録したものだった・・・。 前作対ヘドラ戦で、流血の封印を解いた東宝怪獣映画は、本作でもガイガンの手斧攻撃、カッター攻撃で、ゴジラ流血! 折からの予算不足で、ゴジラ、キングギドラ、アンギラスの着ぐるみは旧作からの流用・一部改修使用のため、痛み変形が著しい。 それでも、次作のゴジラの顔のような「くりくり目玉の可愛らしさ」がまだない、「総進撃ゴジラ」の勇ましい顔、姿がイイ。 ゴジラ対キングギドラのシーンは「地球最大の決戦」、アンギラス対キングギドラのシーンは「怪獣総進撃」のフィルムを流用。 (しかも昼間のシーンを、薄暗くして夜のシーンとして使用。) 他にも、「サンダ対ガイラ」のメーサー殺獣光線車から森に逃げるガイラのシーンもそのまま使用しています。 (ちらっとわからない程度にガイラが見えます。) 当時残っていたメーサー殺獣光線車のミニチュアも使用していますが、この作品で燃やしてしまっています。 他にも多数の特撮シーン、防衛隊の実写シーン、人々の避難シーンまで流用してます。 しかし、公開当時はビデオもなく、再上映、テレビ放映もごくまれだったため、流用シーンであっても特撮シーンが観れるだけで嬉しかったに違いありません。 新撮シーンでは、炎上コンビナートのシーンで炎を背にしたガイガンの凶悪な面構えがカッコいいこと! また、特撮大プールの広さ、水平線に改めて感激。 なお、伊福部昭の音楽も、これまでの東宝特撮映画などの音楽を再利用。(伊福部先生も、しぶしぶ了承) なかなか上手く選曲、使用されているため、違和感がありません。 特に、オープニング・タイトルがカッコイイ。(レーザー音とともにクレジットが表示されるタイミング!) ゴジラ塔からの攻撃でのたうつゴジラ~ゴジラの反撃のシーンにも流れますが、これは特撮ではなく「大阪万博・三菱未来館」の音楽とのことですが、本作にもぴったりです。 他には、ウルトラセブンのアンヌ隊員を演じた、ひし美ゆり子が出演している点は要チェックです。 子供向けの単純さを意識した映画であると同時に、予算の無い中で製作された事情も見れる作品でした。 ![]() 監督:福田純 出演者:石川博、 菱見百合子、 梅田智子 収録時間:89分 レンタル開始日:2004-11-12 Story 怪獣同士のタッグマッチが楽しめる一編。子供たちに平和を訴える施設“世界子供ランド”では、地球侵略を企む宇宙人が宇宙怪獣を呼び寄せており…。 (詳細はこちら) ![]() ![]() ![]() ロビーではファイナルガイガンスーツを展示 ![]() #ゴジラ #ガイガン #ゴジラ対ガイガン ![]() ![]() ![]()
Last updated
2022.03.18 00:52:03
コメント(0) | コメントを書く
2022.03.17
カテゴリ:ゴジラ・東宝特撮映画
グッズ販売
『ガイガン誕生祭』GIGAN50TH ガイガン誕生50周年! 2022.3.12(土)池袋HUMAXシネマズ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ファイナルガイガンスーツ展示 ![]() #ゴジラ #ガイガン #ゴジラ対ガイガン ![]() ![]() ![]()
Last updated
2022.03.17 00:00:05
コメント(0) | コメントを書く
2022.03.16
カテゴリ:ゴジラ・東宝特撮映画
ALLガイガンポスター
『ガイガン誕生祭』GIGAN50TH ガイガン誕生50周年! 2022.3.12(土)池袋HUMAXシネマズ ヘドラ50THの次は、ガイガン50THだ! ![]() ![]() ![]()
Last updated
2022.03.16 00:23:32
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:ゴジラ・東宝特撮映画
ガイガンソフビ展示
『ガイガン誕生祭』GIGAN50TH ガイガン誕生50周年! 2022.3.12(土)池袋HUMAXシネマズ ヘドラ50THの次は、ガイガン50THだ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Last updated
2022.03.16 00:23:00
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全64件 (64件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|