ちょこっとmy☆life

2020/10/06(火)16:11

ボーッとしてるとむしり取られる。

節約(10)

数年前の私は、 何でこんなにお金って、いつの間にか消えていくんだろう・・・。 という事に真剣に悩んでいました。 夫の給料も、多くはないけれど決して少なくないし、 私も、フルタイムではないけれど働いているのに・・・。 そこで、 毎月のように家計簿とにらめっこしていました。 でも、家計簿だけ見ていても、 どれも必要な経費にしか見えなくて・・・。 そんな時に、 携帯電話を格安SIMに変えた友人がいて、 「絶対に変えた方がいいよー!本当に安いし、使い勝手も変わらないよ!」 と言われたんです。 当時の私は、携帯電話に毎月7000円くらいかかるのが普通で、 でも、毎月夫婦で約15000円を固定費として払うのって、キツイよなあ。とは思っていました。 でも、大手キャリア以外の会社を使うって何となく不安で、 ずっと格安に乗りかえずにいたんです。 でもある時、「よし、やってみよう!」 と、急に思い立って、格安スマホに変えたところ、 本当に、使い勝手は何も(私にとっては)変わらなくて、 ただただ料金が半額以下になって、 本当にびっくりしたんです。 そこから、何かが私の中ではじけたみたいで、 自宅のインターネット契約も一番速度を落としたプランに変えてみたり、 NHKも、地デジだけのプランに変えたり、 (BSなんて、実際全然見てなかったけど、 NHKの受信料が地デジのみとBSとで金額が違うことすら知らずにいた・・・。) 固定電話も、思い切って解約。 実際変更する時は、 「これを無くしたら生活がすごい不便になっちゃうんじゃないか・・・。」 ってビクビクする気持ちがあったのですが、 結局、どれも無くて全然平気で、 「ああ、こうやって何も知らずに、変えずにいると、 知らぬうちにお金をむしり取られていくんだなー。」 って、思ったのです。 「これくらい払って当たり前」 「みんな払っているから・・・。」 と思って思考停止している人、 以外と必要無いものにお金を払っているかもしれません。 かくいう私も、 まだまだ家計改善中。 もっとスリムにして、 生活を楽しめる余裕を生み出したいなと思っています。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る