072178 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「IT活用サポーター」日々奮闘中

「IT活用サポーター」日々奮闘中

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Recent Posts

Archives

2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03

Category

Freepage List

Profile

IT活用サポーターのりばしてぃ

IT活用サポーターのりばしてぃ

2005/05/20
XML
テーマ:Blogを使おう(441)
カテゴリ:アクセスアップ術
 楽天広場内を巡回していて、ランダム機能についての記事が目立つと思ったら、スタッフBlogで、『「ランダム」機能についてのご意見をお聞かせください! 』という記事が原因のようです。

 質問が出てましたので、ゆきひろの回答をまずは書いておきます。

1.ランダム機能使ってる?使ってない?

 使っているかどうかと聞かれると時々使うことがある程度で、機能として無くても困らないけれども、なくして欲しいとも思わない。

2.こういう機能だったら使いたい!こういう機能にして欲しい!というリクエストがあれば、教えてください。

 ランダムによる足跡を残すことで、アクセスアップを図るという手法が使えないような工夫をすべきだと思います。 ただ、ランダムによる訪問者があることで、ある程度のアクセス数が稼げるという意味では、訪問者の足跡ではなく「ランダムさん」という表示でゲストと区別してもらうと良いかもしれない。

 足跡が残らなくなったためにランダムの利用者が減るのであれば、それはそれでよいと思います。


3.機能改善のためなら、一時的にランダム機能を停止することになってもいいと思いますか?

 一時的になくすのであれば、改善をせずに廃止すれば良いと思う。

 というあたりでしょうか。 『「ランダム」機能についてのご意見をお聞かせください! 』にトラックバックされている記事をいくつか読ませてもらったのですが、黒衣の漂泊者Rさんの『三木谷社長はヤクザにしか見えない。』の記事が最高に面白かったです。 

 楽天広場の独断的な運営に文句を言いたいという気持ちが前面に現れていてとっても楽しませていただきました。

 しかしながら、楽天が楽天広場を無料で開放している理由を想像するに、「楽天」で買い物をしてくれる人を増やすための宣伝手段でしかないはずです。 広場に参加しているメンバー個々の事情よりも、楽天の利益が優先されるのは無料サービスである限り、仕方が無いことです。

 文句があるのなら利用料を払ってサービスを受けるべきなのですが、中途半端な料金を貰ってユーザーの意見を聞くよりは、宣伝費と割り切ってサービスを無料提供し続けている楽天の姿勢こそ褒め称えるべきものかもしれません。

 『三木谷社長はヤクザにしか見えない。』にトラックバックを送ろうと思ったのですが、黒衣の漂泊者Rさんは受け入れを拒否されているようで、残念です。 コメントか私信でリンクしたことをお伝えしようと思います。


パソコン・インターネットについて記事を書かれている仲間たちです。 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/05/23 02:47:22 PM
コメント(4) | コメントを書く
[アクセスアップ術] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

こだわりバス屋の社… こだわり社長さん
真鍋あゆみの「とく… 検索エンジン「とくめるくらぶ」さん
ままさん行政書士の… ママさん行政書士さん
スキルアップで夢を… thincthincさん
SPARKLERS SPARKLERSさん
繁盛請負人ばんたか… 繁盛請負人ばんたかおさん
LUKEの日記 luke2004さん
わんぱく広場 やまもと2004さん
☆ 今が奇跡の始まり… amazingぐれいすさん
自分の人生の主人公… さくら・桜さん

Comments

 パパぱふぅ@ WindowsとMac 同じハードなのに、WindowsとMacとでは、…
 パパぱふぅ@ 市価の2倍かも? 私もGroupon懐疑派です。 Grouponを介し…
 パパぱふぅ@ ペニーオークション 増えてますね。 バナナのたたき売りかス…
 やまもと2004@ Re:格安オークションにご注意(12/28) 昔、電話のQ2を利用した手口で似たような…
 パパぱふぅ@ 東スポフィルター 私は、新聞の情報もネットの情報も一緒く…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X