|
カテゴリ:見習いコンサルの視点
情報販売のアフリィエイトらしいのですが、
一日30万稼げるアフリエイトというスパムメールが届いた。 『激熱ネットインサイダー 信國大輔』という人が販売している情報らしいのですが、『プロフィールはこちら』をクリックすると、勤務先:大手ITベンチャー企業(ラ●ブドア)という文字列を発見できる。 この信國さんは、会社名をわざわざ●で伏せたことと、大手ITベンチャー企業という言葉で、サイト訪問者にどのような印象を与えようとしたのかは全くもって不明である。 ゆきひろは、ほりえもんの運営する会社をイメージしたが、これは勝手な想像をしただけであり、自分はライブドアと書いていないとのいいわけをするためのものかもしれません。 この場合には、ライブドアに勤めていることを誤認させる意図がある時点で、信國さんやこのサイトの情報を、信用することはできないという結論になります。 ライブドアに勤めていることが真実であった場合のことを考えたとき、このサイトは、「ライブドア」という会社の品位を著しく貶めてしまう危険性を感じます。 大手企業のサラリーマンは、多くの場合副業を禁止されているものですが、ライブドアでは禁止されていないのでしょうか? 禁止されていなかったとしても、堂々と自社の名前をだして副業されているのは、ライブドアのブランドを利用することが目的であり、ブランドイメージを守るべき会社として許可されることはないと思います。 つまり、内緒でライブドアの名前を使ってあくどい商売を企てているとしか思えないのです。 この商品の中身がどのようなものかは不明ですが、ライブドアという会社の品位を著しく傷つけていることは間違いなく、懲戒免職されても仕方がないものではと感じています。 社員であれ、そうでないであれ、ライブドアさんには何らかの対策が必要な案件だと思いますので、『堀江貴文のお仕事相談Blog 』にトラックバックしてみようと思います。 気づいて対策してくれるかな?? でも、電子メールやブログで組織がフラットに成るというのは堀江さんの言葉であったと思うので、こんなつまらない愚痴も聞いてくれると嬉しいです。 パソコン・インターネットについて記事を書かれている仲間たちです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★楽天広場で始める「ブログ」入門&徹底活用 ☆検索エンジン「とくめるくらぶ」は登録無料!! ★癒しの一品!!ヒマラヤ自然岩塩ランプ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[見習いコンサルの視点] カテゴリの最新記事
|
|