|
テーマ:TVで観た映画(3992)
カテゴリ:未DVD化作品
![]() MGMとは良好な関係ができていたので、さっそく担当者に問い合わせ。 「日本の権利は持っとらんよ」 嗚呼、なんと残酷かつそっけない回答... MGMが持っている権利は、アメリカ国内だけということでした。「だったら、MGMはどこから権利を得たのか」と、しつこく聞いたのですが、守秘義務があるらしく教えてもらえませんでした。厚いベルリンの壁がまた立ちはだかる... それから数年後。ネットで検索していると、ドイツのARDという放送局で、「黄金のランデブー」が数回放送されていることを発見! ドイツ語は分からないので、英語のメールで問い合わせます。が、返事がまったく来ない。もしかして、英語が分からないのか?(単なるシカトだったみたい) そうこうするうちに、同じくドイツのWDRという放送局でも放送されはじめました。当然、WDRにもメールで問い合わせ。すると、やっと返事がありました。 「極東からよくウチの放送履歴が分かったのう。ご褒美に教えちゃる。ワシらはS社から買うたんじゃ。S社の日本支社に問い合わせちゃり」 ありがとう、親切なWDRの担当者様!! S社とは蜘蛛男などで有名な映画会社です。速攻、日本のS社に問い合わせました。が...「弊社ではテレビ放送権しか保有していません」 ビデオ化権ないんじゃん。また振り出しかよ...orz もはや「黄金のランデブー」が忘却の彼方に消えた2008年。以前、取引のあった会社の担当者で、独立して会社を経営しているSさんに偶然再会し、飲みを一席設けることになりました。 「プロデューサーとコンタクトに成功しました! 日本の権利を売る気まんまんです」 あっさり発見。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[未DVD化作品] カテゴリの最新記事
|