ゴジラ(1984年版)
『ゴジラ』第1作の30年ぶりのリメイク。とはいっても、内容はほとんどかぶっておらず、リスタートと言ったほうがふさわしい。結果は「まだ1作目の忠実なリメイクのほうが、よっぽどマシだった」 まずストーリーがまだるっこい。政府の動向、外国の干渉、人間ドラマを織り込みすぎて、一本筋が通っていない。現代社会に怪獣が登場した場合のリアルなシミュレーションを行いたかったのか、と思うと、弁当箱を逆さにしたようなダッさいデザインの秘密兵器「スーパーX」が登場してズッコケる。 「早く終わってくれないかな~」と思っていると、ようやく特殊な音を使ってゴジラを三原山の噴火口へとおびき寄せる。ここも緊迫感のない演出に閉口。『対メガギラス』のブラックホール砲におびきよせる演出が神に見える… やがて火口に落下するゴジラ。それを見て涙する関係者… なぜ? 敵(感情も持たぬ単なるモンスター)に感情移入するとは理解不能。街を壊し、罪もない国民を大量に死に追いやったバケモンが退治されたのに、なぜ喜ばん! 万歳しろよ!!ゴジラのせいで死んでいった人の遺族感情を、もう少し考慮したラストにして欲しいよなあ… いずれにせよ最後をメロドラマ調にするのは製作意図が狂っている。 印象に残ったのは、ゴジラに説教する武田鉄矢。この作品の唯一のみどころ。劇場にて鑑賞監督 橋本幸治田中健/沢口靖子/宅麻伸/夏木陽介/武田鉄矢/石坂浩二ゴジラ(1984年度作品)【Blu-ray】 [ 小林桂樹 ]価格:2,887円(税込、送料無料) (2024/12/4時点) 楽天で購入