金魚さんを飼おう(^0^)金魚すくいやホームセンターでも 金魚さんは売ってます本当に手軽なペットです さて どんな金魚さんでも 共通の事があります それは 元気か病気か? です 金魚すくいの金魚さん等は すぐに☆になってしまったり はたまた 10年以上生きる事も多々あります 過去にうちでも 金魚すくいで貰ってきた金魚さんは エアレーションも濾過装置もなく 10年生きてましたし 濾過装置があった時は13年程生きてました。 一つ原則的に覚えて欲しいのが 金魚すくいで掬える金魚さんは 弱っている金魚さんが多いと言う事です 元気な金魚さんは なかなか掬えません しかし 弱っている金魚さんは水槽の端っこの方で じっとしている事が多いです 金魚すくいの金魚がすぐに死ぬのは 弱っている金魚さんを救うからなんです どうすればいいか? 夜店などに行かれる時は 最後に金魚すくいをされることを お勧めします。 次にホームセンターなどで購入される場合 基本的にペットショップなどでは プロが飼っているわけですから そうそう弱った金魚を売る事はありませんし 私自身そういうショップを見かけた事はありません。 ですが ホームセンター等のペットコーナーにいる金魚さん達では 見てるのも可愛そうな金魚さん達がいます。 しかし 中にはプロショップ顔負けの大切に飼っておられ 商品として 高い品質を維持しておられるお店もあります。 私が通っているのは ホームセンターのペットコーナーです(^^) 三つで分かる元気な金魚さんの見分け方 その1 背びれを見る ランチュウなどは 背びれがありませんが 背びれがピンと立ってる金魚さんを購入しましょう ただ 泳いでいる時は水圧の関係で みんな背びれはねています。 その2 元気に泳いでいる金魚さんがいい じっとしている金魚さんは ほとんど背びれが寝ている場合が多いです 水槽の中層あたりを泳いでいるぐらいが 良いでしょう その3 餌を貰いにくる金魚さんは ほとんど元気! 金魚さんは熱帯魚と違い人に懐きます 水槽を覗くと 寄ってくる金魚さんは ほとんど元気です(^^) 以上その3つを覚えていれば ほぼ大丈夫だと思います あと 補足というより 論外なのは 白い点々がある。 動かない(水流に流されている) 形がおかしい など このような金魚さんは 残念ですが論外です。 飼われるのは自由ですが 私なら絶対買いません ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|