281660 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

内職?!明るいすずのすけ生活

内職?!明るいすずのすけ生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.05.31
XML
カテゴリ:お菓子、料理
AX

みなさん!昨日の続きです^^
私の内職の基礎、簡単にできるお菓子、にんじんケーキのレシピ公開です。

そうそう、その前に世の中の子育て中のママの方々に朗報が…。

昨日遊びに行った友人から聞いたんですが、
ひらがなでレシピが全部書いてある、小さいお子さんが
親子でお菓子を作ることができる本が出たそうです!!

その名は『リサとガスパールのデザートブック』四つ葉

商品を見せてもらったのですが、かわいくてわかりやすくて、
絶対我が子とやりたいっ!!と思って探したのですが、
売りきれているとの事…。
何とか裏ルートでゲットできそうですが、ぜひぜひお勧めなので、
紹介しておきますひらめき
⇒画像クリックすると詳細見れます旗
リサとガスパールのデザートブック
  

ちなみににんじんケーキの材料は、昨日の日記に書いてますので
まだご覧になってない方は、こちらをどうぞウィンク
⇒http://plaza.rakuten.co.jp/itumokagayaite/diary/20060530/

そして、我が家の秘密兵器、これがないと内職?!が始まらない
大活躍のオーブンレンジも先にご紹介しておきます!!
にんじんケーキをはじめ、数々の内職レシピを量産しております星
画面をクリックしてなでなでしてあげて下さい目がハート
東芝オーブンレンジER-C9-S【送料無料】

では、にんじんケーキ作りの順序をどうぞ♪

1、にんじんの皮をむいてすりおろし、しぼって水分をきります。
 (この時出たにんじんエキスは栄養価満点なので他の料理なりに使って下さい☆)

2、室温(またはレンジでチン♪)でやわらかくしたバターをボールに入れて
  泡立て器でまぜ、さとう、塩、卵黄を順番にまぜていきます。
060530ninjioadeawa.jpg

3、2に1のにんじんとグループBのレモン汁を加えます。(レモン汁なしでもOKです☆)

4、グループCの卵白を白く泡立て、さとうを加えてつのがたつまでさらに泡立てます。
卵白

5、3にふるったグループAの3分の1を入れてよくまぜ、4の3分の1も入れてよくまぜます。

6、5にグループAの残りをざっくりとまぜ、4の残りを加えて
  白い部分がなくなるまでまぜて、パウンドケーキ型に入れます。

7、200度のオーブンで10分、さらに170度で25分焼きます。

そして完成ですお誕生日
にんじんケーキ完成

いかがです?簡単にできて、ヘルシーでおいしいですよスマイル
ぜひ作ってみて下さいネ旗






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.31 17:53:00


PR

Profile

明るいすずのすけ

明るいすずのすけ

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.