内職?!明るいすずのすけ生活

2008/01/25(金)23:37

液晶テレビとプラズマテレビの違いって何?☆内職?!の豆知識♪

今日は、午前中保育園の書類追加に区役所行ったり雑用をいくつかこなし、 午後は、近所の母親、育児学級ママ友との集まり会に行ってきました^^ このメンバーとは毎月1回近所の地区センターを借りて集まっているのですが、 この和室はとっても新しく&とっても広いので 子供たちを放牧しておいてもなぜか?!ゆっくりママたちはおしゃべりできる 不思議な場所なのです^^ このメンバー以外にもいくつかの集まり会でも 最近はここを借りてしまうくらい使っております^^ 来月は何回借りるのかしら…(笑) でもほんと今日も楽しかったですわ♪ みなさま、また来月もおしゃべり楽しみましょうね~^^ そうそう、たくさん話に花が咲いた話題はあったのですが、 中でもわたくしめが気になったのは あゆみりんさんの液晶テレビの話♪ わたくしめ、そこである疑問が浮上いたしました☆ 『液晶テレビとプラズマテレビの違いって何??』 早速調べてみましたよ~☆ 【プラズマテレビ】とは…? 従来のブラウン管テレビや液晶テレビとは異なり、 蛍光灯に似た原理を採用しているテレビなんですって~☆ 約315万個の小さな蛍光灯が画面いっぱいに並んで 発光しているようなものなのだそうですよ☆ 長所は、 1、 液晶テレビと違い、プラズマテレビは動画の応答速度が速く、 素早い動きも滑らかに表現することが出来るので、 激しいスポーツの観戦やアクション映画を楽しむ方には プラズマテレビがお勧めだそうです☆ 2、 プラズマテレビは大画面を実現するために作り出されたものであるため、 同サイズの液晶テレビと価格を比べると どうしてもプラズマテレビのほうが値段がお得なんですって~! 大画面テレビの購入をお考えの方はプラズマテレビの購入がお勧めだそうです☆ でも最近は、液晶テレビの大型化の技術も発達し、 液晶テレビの大型サイズも安くなってきているので 今後さらに低価格になりうるかもしれないそうですよ~! 短所は、 1、 プラズマテレビは消費電力が高い為、 液晶テレビと比較すると約2倍の消費電力となってるんですって☆ 2、 プラズマテレビは、そもそも大画面を実現するためにうまれた技術のため、 小型化が不可能であり、最小でも32インチという 大きなサイズになってしまうんですって☆ なので、32インチ前後のテレビの購入をお考えの方は、 液晶テレビも値段が安くなってきてるので 液晶テレビがおススメなんですって~!! なるほどね~♪ ではでは次は、 【液晶テレビ】…とは? 液晶自体は発光せず、 蛍光灯(バックライト)の光を使って 表示を行うテレビなんですって☆ 液晶のもつ、電圧の変化により透明度が変わる性質を用いて、 前面に配置したカラーフィルターの透過する光の量を変化させ、 映像を表示しているそうですよ~!! だからなのかはよくわかりませんが、 どうやら画面の前でテレビ観ちゃっても あまり目が悪くならないんですって~!! なのであゆみりんさん宅は このようなアイテムを検討したんですって☆ ちなみにあゆみりんさんは買い物上手なので、 同じこのようなアイテムでも、ネットよりも 店頭で8万くらいお安く購入したそうなのです!! すご~い!! 内職?!生活には欠かせないプライスダウンですわ~♪ 裏技を知りたい方は、あゆみりんさんからわたくしめ聞いておりますので 個人的にメール下いませ^^ さてさて、話それちゃいましたが、 液晶テレビの長所は、 1、 消費電力が大変低く、プラズマテレビの約半分程度で済むのだそうですよ☆ 2、 小さいものでは13インチ、大きいもので65インチといったように 幅広いサイズがあるので、部屋の大きさに合わせてテレビを選べるんですって~!! 短所は、 1、 液晶テレビは動画の応答速度が遅いため、 アクション映画や激しいスポーツなどの素早い動きの表現力が プラズマテレビよりも劣るんですって>< 2、 液晶テレビはサイズが大きくなるにつれて、黒浮きが目立つため、 暗い場所で見づらくなったりする傾向があるんですって~>< ほほほ~!!なるほどね~!! 我が家も近い将来テレビを買い替え予定なので 参考にしようっと!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る