カテゴリ:お子ちゃまにおすすめ品
実はこれ、練習用の自転車なんです。 というか、自転車とはいえないですよね、ペダルがないんですもの^^ 弟くんが2歳のころ、自分でスーパーのビンゴ大会で当てたんです。 サイズは12インチ、弟くんは2歳のころからずっとこれで遊んでいました。 ↓こういう車のような感覚ですね^^ この自転車でシャ~ッと坂道を下ったり、 公園では山から下りたり^^; そんなことをずっとしてたのでハンドルのバランスの取り方や、 細いタイヤでも倒れないバランスの取り方が 自然と身についたんでしょうね、幼稚園に入る前から 補助なし自転車に乗れたのはそういうことだったのです。 (単に兄ちゃんの自転車しかなくて、 補助輪をつけるのが面倒くさかったので、弟くんは補助つき自転車 という物にそもそも乗ってなった) 補助なし自転車に乗るコツは、要はバランスなんです~!! 私が子どものころ、あちこち怪我をしながら、泣きながら 補助輪をはずす練習をしたのを覚えてます。 でも泣かずに、怪我もしないではずせる方法があったんですね。 兄ちゃんの時の話ですが、5才になったころ。 そろそろ補助輪をはすぞうと思ったときに、 TVではずすコツというのをやってるのを観たんです。 最初からペダルに足を乗せてこごうとするとハンドルが フラフラしてしまって倒れてしまうのです。 ハンドルがフラフラしなくなるまで、足を下におろしたままで バランスを取る練習をするのです。 TVではペダルをわざわざ自転車からはずして練習していたのですが、 私はそれは面倒だったので、ペダルはつけたままやりましたが。 でも同じようにペダルには足はふれずにおろしたまま、 わずかにくだり坂になってる所をシャ~ッと下りてくる練習をしたんです。 何度もそれをやって、完全にバランスが取れるようになったら、 下りてくる時にペダルに足を乗せてみる。 それもできるようになって、初めてこぐのです。 そうしたら兄ちゃん、2日目には補助なしで乗れるようになりました。 それに全然転びませんでした。 (よく来てくださってる方は分かると思いますが、 兄ちゃんは運動は得意ではありません。運動神経は関係ないです!) 補助輪はずしのポイントは、 ● 最初はペダルに足を乗せないでバランスを取る練習をひたすらする! ● わずかに斜めになってる所でやるとやりやすい♪(わずか,ですよ!) 補助なしでこげるようになったら、 ブレーキの使い方を教えたり、 スタート(こぎ始め)の練習をするともうバッチリ! 将来補助輪をはずす方は、ぜひぜひお試しください^^ 姫ちゃんも弟くんのような道をたどることでしょう = JD RAZOR =JDバグ トレーナー ¥5,980 楽天の特集ページへGO~♪ キッズ&ベビー 冬の在庫処分セール ≫ お得なセールも!ベビーの冬物&春の新作♪ ≫ 春まで使える!キッズの冬物セール&新作情報 ≫ サイトMAP >> 私の入学(入園)準備の経験なども含めたフリ-ページです。 入園・入学準備を始めよう♪ こちらから→ どうぞ♪ (ただいま19ページあります) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[お子ちゃまにおすすめ品] カテゴリの最新記事
|
|