000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2009年05月28日
XML
 山口弁など中国地方の方言では「えらい」とは「偉い」のほかに苦しい・疲れたという意味がある。「山道はえらいのう」といった使い方。

 他者を「えらい」状態にすることを「えらめる」という。「浦島太郎は子供達が亀をえらめちょるのを見て亀を助けてやった。」という調子だ。
 これは例えば「恥ずかしい」状態に他者を陥れることを「辱める」というのと同じことなのだと思う。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月28日 22時31分56秒
コメント(2) | コメントを書く
[絶滅危惧言語 山口弁] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X