カテゴリ:今日の出来事
ケニアの女性環境保護活動家ワンガリ・マータイ女史の訃報。女史はナイロビ大学初の女性教授であり、2004年に「持続可能な開発、民主主義と平和への貢献」の功により、環境分野の活動家としては史上初のノーベル平和賞を受賞した。アフリカ人女性としても史上初。関西学院大学、早稲田大学、青山学院大学名誉博士。
女史は2005年京都議定書関連行事出席のため来日した折りに、「もったいない」という言葉を知って感銘を受け、その後「MOTTAINAI」キャンペーンを展開した。2009年には旭日大綬章を受賞した。 飽食の国、台風に吹かれて骨が折れた傘を何トンも路上に捨てる国の死語「もったいない」を現代に蘇らせようとしたとは忸怩たる思い。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011年09月26日 15時13分53秒
コメント(0) | コメントを書く |