カテゴリ:今日の出来事
連休最終日。やり残したのは我が家の周りの生け垣の剪定。朝食を済ませて早速作業開始。
その前にツツジの剪定。12株もあればこれだけで十分時間が必要だ。苅込鋏で大雑把に刈り込む。1時間かかって半分ほど刈り込んで小休止。 呆け防止に地元大学の社会人入試を受けてみたくて募集要項や願書をもらってこようと大学に行ってみた。ネットに土日休日、夜間でも守衛室で交付すると書いてあった。 大学の守衛に「募集要項と入試案内を下さい。」と申し出たら怪訝な顔をされた。爺さんが地下足袋履きの作業服装、腰には剪定鋏をぶら下げてはちまき姿。怪しまれても当然だろう。 「一般入試の分ですかね。」おそるおそる社会人入試のセットが欲しい旨返事したら、「あ、さっきもそういう人が見えたんですけど、その分はそれぞれの学部の窓口での交付なんですよね。明日以降の勤務時間内にもう一度来て下さい。」 当てが外れて手ぶらで帰る。折角なので大学近くの安売りスタンドで軽トラに給油をしておく。いつも思うことだが、軽トラの給油は給油口とタンクの連接パイプが曲がりくねっていて給油ノズルを差し込みにくくて面倒だ。 帰宅して昼食の後作業再開。ツツジの剪定を終えて本命の生け垣の剪定にかかる。素人だから所詮見栄え良くできるわけがない。刈り込むより突出している部分を切り揃えることに重点をおいて作業する。随分と虎刈りになったが、気にしない。 苅込を追えたらヘレンが後片付けを手伝ってくれた。切り落とした枝葉を集めて処分する。 ヘレンが蛇を見つけた。早速蛇取り棒で捕獲。殺すのも不憫なので離れたところで逃してやった。その後は邪魔者も現れず順調に経過。5時半には片付けも終了し、連休中の課題は完了した。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011年10月10日 20時57分31秒
コメント(0) | コメントを書く |