Life is beautiful

2009/05/01(金)00:32

親睦遠足

Daily life(214)

クラス会に続く親子参加行事、そして海にとっては初めての遠足に行ってきた 前前から、遠足というものを教えるけれど、あまりわかっていない様子。 気分を盛り上げるためにも、遠足のおやつをわざわざスーパーのお菓子コーナーに連れて行き選ばせてみたり。 でも、お菓子コーナーに慣れていない海は、自分が唯一知っている物、ラムネのお菓子とチュッパチャップスだけ選んでいたりして・・・ 小さい頃の遠足って、決められた予算内で、うまく甘い物系とあめ系、スナック系なんて、子供ながらに一生懸命振り分けて選ぶのが楽しかった記憶があるんだけれど、そんな事するのってもっと後になってからだっけ 無欲な海は、二つ手に取り満足していたので、「もっと買っていいんだよ~。」と導いてやったら、何と手にしたのは、色のついた丸いチョコがメガネのわくに入っている、昔からよく見るお菓子とか、おまけが入っていて中身はたいしたことないチョコとか。 本人、チョコとわかってないんだろうけれど、パッケージにやられてしまってる。 我が家ではまだ(笑)、チョコは極力避けているので、当然、却下。 他の、もう少し体と歯にはマシそうなお菓子に導いた。 「遠足なんだから何でも好きなの買っていいよ。」と言いながら、結局は親の許可がおりるお菓子しか選ばせなかった鬼ママだったかも 私は私で、お弁当は何にしようかなと考え、やはり子連れには楽チン弁当、汚される心配のないサンドイッチにすることにした。 でも、いつもよりちょっと豪華というか、今まではみんないっしょの行楽弁当ケースにしてたけれど、今回はケースも子供が喜びそうな可愛い絵の紙のボックスを用意したりして。海と私別々に作ってみた 準備万端、私にしては珍しく早起きの7時起床で弁当作り、9時には夫と光が出発(光はお留守番なので託児所行き)、その10分後には私と海も出発、二人で大型バスの歌なんて口ずさみながら集合してみると、すごい人数・・・。 マンモス園って、親子で揃うと圧巻・・・。 パパやじじばばも揃う運動会なんて、いったいどうなるのかしらと今から心配したりして 大型バス6台にクラスごとに乗って、到着した所は、とっても空気の気持ちいい丘の上の公園&施設だった。 全体で集合写真撮って、一通りのレクレーションをして、クラスごとにお弁当食べて、遊戯具で遊んだり、動物と触れ合ったり。 私は一応、下っ端だけれど役員なので、皆で座るレジャーシートを運んだり(かなり重い!)、セッティングしたり、バスの中で連絡事項や1年間の係り決めなど補助したりと、何かと気を遣うことも多くお疲れ気味だったけれど、この炎天下の中、海の行く先々、いっしょにかけまわりました ちょっとでも目を離したら我が子がどこに行ったかわからなくなるし、皆同じ服着てるのでなかなか見つけられないし、遊戯具で落ちたら危ないからひやひやもんだし・・・で男の子ママはゆっくりおしゃべりもできない けっこう園内には知り合い多いし、仲良しのママ友ともすれ違うんだけれど、一言二言話してるうちにぴゅーっと飛んでいくからすぐに追いかけないといけないし まあ、海が、念願のバスにも乗れたし、思いっきり体動かして遊べたし、いつもは光に取られる私を独り占めできて甘えられたし、楽しんでくれたのが何より。 託児所に迎えに行って、遊んでいた光がかけ寄ってきた時は申し訳ないなと思ったけれど、海のように、小さい時からこうしてちょくちょく一人で集団生活をしてみる経験も必要かなと思って、こんな海の行事の時がチャンスかなと。 親睦遠足、親にとっても親睦、なんだろうけれど、ゆっくりクラスのママと話せたのはバスやランチタイムだけだったかな。 それにしても、うちのクラス、前評判は別にして、今日のところはいい雰囲気で良かった~。 特に、同じ年少組は似た環境の人も多く(第二子も同じくらいで大変と思ったのか皆置いてきたのも。笑)、感じのよい人ばかりだし。 早速、年少さんママだけでランチ会したいと言い出す人もいて、連休明けにも企画・手配済み まとめるのって、苦手だけれど、こんなお食事会は食いしん坊の私には得意分野。 企画や連絡メールなんか、OL時代にはよくやっていたのに、久しぶりだと社会人としての文言や形式これでよかったっけなど見直したりしていたら、、、横から夫が一言。 「親の方が幼稚園生活楽しんでいるね」と。 それもそうかもな~ お弁当にがっつく人 感心したのは、年長さんくらいになると、おしゃまなお姉ちゃんたちが、年少さんに自分の持ってきたお菓子を配りにきたりして中にはぶつぶつ交換してる子がたくさんいた事。 年少さんはみんなぼーっとありがとうと言うだけなのにね

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る