【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

アルバム


鳥海山


新装置


研究発表の原稿、感想といくつかの図面


年賀状


本荘


発表用漫画


変体仮名


研究をどう進めるか?-山菜採り学習法


秋田県立大講演内容


変体仮名の学び方


トラ様


私の研究の進め方(私の問題解決の考え方)


先生のプロ


確率論(統計学)


確率には条件がつく!


確率とは主観的なもの?


確率は私の知識の度合い!


学ぶ  神様は考えるのか?


私の好きなおそば屋さん


私の好きなお菓子


私の好きな朝食が食べられるところ


私の好きなカレー


問題解決研究所


美味しいもの


1.蕎麦掻き


主要論文の全文紹介


apr paper 1996


iwata, ishizaka and oji


iwata, yamamoto and yano


論文「私の問題解決の考え方」


表紙、概要と目次


私の問題解決の考え方 第0章


私の問題解決の考え方 第1章


の私問題解決の考え方 第2章


私の問題解決の考え方 第3章1


私の問題解決の考え方 第3章2


私の問題解決の考え方 第3章3


私の問題解決の考え方 第3章4


私の問題解決の考え方 第4章1


私の問題解決の考え方 第4章2


私の問題解決の考え方 第4章3


私の問題解決の考え方 第4章4


私の問題解決の考え方 第4章5


私の問題解決の考え方 第5章


私の問題解決の考え方 第6章


私の問題解決の考え方 第7章


私の問題解決の考え方 第8章


私の問題解決の考え方 第9章


私の問題解決の考え方 第10章


私の問題解決の考え方 第11章1


私の問題解決の考え方 第11章2


私の問題解決の考え方 第11章3


私の問題解決の考え方 第11章4


私の問題解決の考え方 第11章5


私の問題解決の考え方 第12章1


私の問題解決の考え方 第12章2


私の問題解決の考え方 第13章1


私の問題解決の考え方 第13章2


私の問題解決の考え方 第14章1


私の問題解決の考え方 第14章2


私の問題解決の考え方 第15章


付録1 講演「まんずやってみれ、・・・」


付録2 学位論文の概要


付録3-1 学位論文の原稿


付録3-2 学位論文の原稿


付録4 最初のエスカ論文


付録5 「X線光電子分光・・・」


論文「問題解決は真心で」


「問題解決は真心で」第1章


論文「問題解決は全身全魂で」(に改名)第2章


2017年07月16日
XML
カテゴリ:問題解決研究所
分からないことがあったら聞くことです。

遠慮は要りません。素直に聞きましょう。悪意のあるのはいけませんが。


菅官房長官長官の記者会見で、東京新聞の望月記者が沢山質問しています。

この場合は、いろいろなことを聞くというより、質問に答えてもらえないから何回も聞くと言った方が正確のようです。そして、これも必要なことです。

安倍首相も口数は多いですが、質問に答えていないことがしばしばあります。もっと執拗に質問すべきです。ただ、感情的になるのはよくありません。諦めないで、もっと質問しましょう。

研究の世界でも、新しいことは、何かを疑問に思ったり、疑ったりすることが、発見の糸口になるのです。分からないことは恥ずかしいことではないのです。

堂々と質問しましょう。

子供達も学校で先生にもっと質問しましょう。学年が上に行くに従い、質問が減っていくようです。

そうならないように、義務教育の間に、分からないときには質問する癖をつけましょう。これには学校がもっと力を入れなくてはいけません。

つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月16日 20時34分29秒
コメント(2) | コメントを書く
[問題解決研究所] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 教えてください   教えてください さん
こんにちは。カテ違いで初歩的なコメントで申し訳ありませんが、(4を導く根拠に12を用い、3は4を補強)、どのように思われますか。

1 『遺伝子DNAは誰が作ったのか』

 地球上の全ての生命に遺伝子DNAが組み込まれていますが、1mとか2mとかの長さがあり、4種の塩基配列は複雑精巧なもので、自己修復機能まで有します。

 こんなものが自然や偶然に出来るわけが有りません。作ったのは「遠い未来の人間」です。

2 『物質(原子)は誰が作ったのか』

 地球上の物質(原子)は百余り有りますが、陽子・中性子・電子の3者で構成され、それ以外の構成は存在しないし、規則性とか法則性に支配されています。

 中性子は中性子線を内包し、特定の物質(原子)もα線とかβ線などを放射して崩壊し、電子は電荷を内包しています。

 こんな複雑な物が自然や偶然で出来るわけが有りません。原子を作ったのは「遠い未来の人間」です。

 (uクォークとかdクォークとか中性子のβ崩壊で発生する陽子や電子ニュートリノなどの難しい話ではなく、単に『こんなもの(原子)が自然や偶然に出来上がるものか』ということを、お尋ねしております。)

3 宇宙の始まりが無機であったとしても、進化の途上で有機(生命とか生活機能)が生まれ、さらに彼らが多様な進化を遂げたうえで、人間や様々なものが作り出された可能性は否定されるものでしょうか。

4 『今の世界は虚構であり、私たちは人工的に作られた肉体を使って、人工的に作られた「場」で生活をしているのであり、本当の自分は「DNAや原子を合成する科学を持った遠い未来」(真実の世界)にいます。』という発想は、(無限回の問答は抜きにして)、成り立つでしょうか。

 (平行宇宙だとか重畳宇宙だとか「メビウスの輪」だとかの難しい解釈ではなく、もっとシンプルで単純な答えが見つからないものでしょうか)。 (2017年07月17日 12時49分12秒)

 Re:教えてください(07/16)   イワセイ4841 さん
教えてくださいさんへ

貴重なコメントありがとうございます。
しかし、残念ながら、私には分かりません。

長い間研究の仕事をしてきて、この世の中は分からないことだらけだということは認識しています。ですから、新しい研究を始めるときには、先入観なしに、白紙状態(答えがどうなるか全く分からない)から始めようとします。

しかし、ご質問の内容は、私には難しすぎ、考えようとしたこともありません。

読ませていただいて、感じたことは以下の通りです。

☆感覚として、偶然はないと思っています。
☆何かを作ったのが、どうして「未来の」であり、「人間」なのでしょうか。
☆原因があるから結果があると思っています。
☆大昔から進行している、「信じられないような」沢山の現象やもの出会いや相互作用「縁?」により、普通なら起こりえないような変化も生じていくと思われます(これらの機会やものの数も非常に多い)。(大津波だって起きてしまうのです。)
☆なにかが虚構か、真実か、は考える人の頭の中にあると思います。私は原発は、日本に住む人間(正直になれば私)にとってよくないと考えていますが、安倍首相は原発は続けていくべきだと考えています。
☆また、私は、人の力でどうにもならないことの原因を説明しようする(天気予報で竜巻がどのように起きたかを解説することなど)のhあまり意味がないと思います。(被害を少なくする方法を教えるのはいいですが。)



「分かりません」とだけお答えしようと思ったのに、でれでれ書いてしまい、申し訳ありませんでした。 (2017年07月17日 16時37分13秒)

PR

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

イワセイ4841

イワセイ4841

お気に入りブログ

にこにこ・うるるん イザッチさん

コメント新着

 aki@ Re:今朝は反が鈍い(10/18) この様な書込大変失礼ながら、日本も当事…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.