問題解決には「まんずやってみれ!」

2018/07/05(木)17:09

今回の氏家滞在では、図らずも山菜採りができました

美味しいもの(1181)

埼玉にも負けないくらい暑かったです。35℃を超えた日もありました。 2日目には、いい野菜を見つけるために、隣の那珂川町へ行きました。氏家より、安くて良い野菜が買えるのです。 案の定、ジャガイモ、キュウリ、ピーマン全て1袋100円で沢山入っていました。 そうしたら、女房が蕎麦が食べたいと言うので、隣の那須烏山市の製麺屋へ行き、モリを食べてきました。この町では夏に寒晒しという蕎麦を出しています。これは冬日光の凍る直前のきれいな水に蕎麦の実を漬けて、それを真冬の空気中で乾かした蕎麦のことです。それにより旨味が増すのです。 この日はとても暑くて食欲がなかったのに、美味しく食べることができました。 それから、少し元気になり、ワラビがあるところへ行ってみたら、腰丈ぐらい草が茂っていましたが、ワラビもあることはあり、食べられそうなものを素早く1回分ぐらい採りいました。(なにしろ、とても暑いのです) 一晩あく抜きをしたら、なんとか食べられました! そう簡単に見つけられるとは思わなかったので、ちょっと感動しました。ショウガ入りポン酢醤油に漬けたら相当美味しかったです。 今頃、新鮮なワラビを食べている人はあまりいないのではないかとちょっと自慢したくなりました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る