014229 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

大熊岩太郎

大熊岩太郎

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Miz@ Re:ロックマン2について語ってみよう。(02/19) 初めまして^^ ロックマン2で検索して…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

Freepage List

Headline News

2010.02.22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
本日2回目はロックマン8です。

bidders
博多もつ鍋さくら庵


7がスーパーファミコンだったため8もそうかと思いきや、プレイステーション(以下PS)、セガサターン(以下SS)でのい発売となりました。
当然のことながらグラフィックは更に上昇、アニメーションまでもが追加され、ゲームはもとよりストーリーも楽しめるようになりました。
またSS版のみですがウッドマンとカットマンとのバトルがあります。更に今作より味方キャラとしてデューオが追加され(といっても一度戦わないといけないのですが・・・)より深みのあるストーリーになっています。
ボスキャラクターもメカニックになりインパクトのあるキャラが増えたのですが・・・如何せん華がない・・・。
今作は鉄○アトムを意識した感があります。
ステージ構成は今までと違い1ステージにつき2エリアで固定されています。そのため今までよりも長くなり、難易度も上がりました。反面ボスキャラはそれほど強くないので全体的な難易度は7と同程度だと思われます。
またテングマンステージ、ワイリーステージ2はラッシュジェットに乗った状態での本作初のシューティング戦であり(援軍としてライトット、エディが参戦)、必見の価値ありです。
今回もフォルテとの戦いがあり、一応ここで終結します。
そしてこれ以降のロックマンではなんと彼がプレイヤーキャラクターに変わっています。
「第3章」の区切りとなるロックマン8・・・グラフィックだけをとれば最高の出来だと僕は思っています。

さて8大ボスの攻略順ですが
1.グレネードマン
2.フロストマン
3.テングマン
4.クラウンマン
5.アストロマン
6.アクアマン
7.ソードマン
8.サーチマン

7同様、今回も4戦区切りであり、5戦目のアストロマンについては弱点武器はなく、フラッシュボム(グレネードマンの武器)で対抗するしかないため結構つらい戦いになります。ただしここを乗り越えれば後は比較的楽になります。

ではまた。
次回からロックマンXについてのレビューになります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.22 14:59:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.