パパゴリラ!の日記

2023/04/30(日)07:05

見送りの1日

我が家(294)

​昨日は12時までに斎場へ行かなければなりませんでした。 ​​通常なら約3時間の道のりですが、なんせGW。 ​​​10キロ以上の渋滞が予測されていたため、7時半に出発。 新東名高速に乗ったら、20キロほど進んだところで渋滞、予定外の場所での渋滞だなぁ~と思っていたら、オートバイが追い越し車線に倒れていました。 事故を起こして間もないくらいで、5分ほどで抜けられたので助かりました。 その後都心部は長男の運転で、首都高速を大回りしながら走ったら、結局渋滞には嵌らず、ほとんど通常と変わらないくらいで、到着出来ました。 逆に早すぎてしまったので、ファミレスにて昼食を取りながら休憩。 斎場でのお見送りは、父の妹(叔母二人)とその付き添いで、パパゴリラ!の従兄弟、そしてパパゴリラ!の弟夫婦とその家族などが集まりました。 わが家の次男も駆けつけてくれました。 しばらくぶりに見た父はかなりやせ衰え、細くなっていました。 まあ母が逝ってから24年、よく一人で長らえたものです。 帰りは次男を自宅まで送り、ちょっとお孫ちゃん2号の顔を見て帰路となりました。 心配していた帰り(下り)の渋滞はほとんどなく、やはり車の単独事故の渋滞に少し嵌った程度で、無事帰宅出来ました。 遺骨はパパゴリラ!が持って帰り、埋葬まではわが家です。 しかし我が家だけでなく、簡素な見送りをされている方々がたくさんいらっしゃいました。 亡くなる年齢にもよるのでしょうけど、パパゴリラ!の葬儀も簡素でいいかな。 「わたしも一緒に行ったのよ!」 用足しがあるので、ゆりも連れて行きました。 当然お見送りには参加できませんでしたが、帰りがけ皆さんにご挨拶したゆりでした。 10時間以上のお留守番となった猫族です。 「やっと帰ってきたのね!」 「いい子で留守番してたわよ!」 まあ猫族は、1日中寝てたんでしょうけどね。 かなりの距離を長男が運転してくれたので助かりましたが、やはり疲れた1日でした。 92歳、十分生きましたね。     ⇓ 皆様からのお見送りに、ここをポチッとな! ​ にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る