004876 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お酒とおつまみ日記

お酒とおつまみ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ずくだん

ずくだん

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

外飲み

(14)

宅飲み

(25)

暴食

(1)

おっさん旅

(8)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.20
XML
カテゴリ:外飲み


長野市で飲んだことなかったなぁとふと思ったので、電車で行ってきました。

お昼は松本駅のとりめし730円。
普通列車の中で食う度胸はないので駅のホームで。
鶏からにそぼろ、野沢菜炒めも良い味してる。



松本から1時間11分、意外と遠いね。
でも道中の姨捨駅の車窓とかスイッチバックとかあって、電車好きな人は面白いかも。
てか長野駅ICカード使えないのに驚き。
Suicaのアプリで載ってしまったため駅員さんに精算してもらいました。



今回の宿は長野第一ホテル。
1泊朝食付きで6300円。



部屋は狭いけど綺麗かな。
キャンペーンで有料放送見放題だった。
男性の展望大浴場が露天風呂もありかなり良かった。
長野駅を真下に見ることができます。



腹減ったのでGoogleでざっと調べて、向かったのは魚'sまん。
名の通り魚介に強い居酒屋らしい。



お通しはしじみの吸い物。
お代わり自由だそう。



平日限定の飲み放題1時間555円を注文。
まずはPSB。
カロリーオフのビールはあまり好まないんだけど、生だと美味しいね。



本日のおすすめ、ブランド名は忘れたけど子持ちの牡蠣580円だそう。
卵の感じはわからなかったけど、塩味の強いサッパリした牡蠣でした。



限定5食の、社長のへそくり盛り980円。
まぐろ、カツオ、ブリ、コショウダイ、シマアジ、サーモン、ヒラメの昆布締め、くじらユッケだったかな。
まず切り身がでかい。そして新鮮。
これは当たりの店の予感。



2杯目は翠ジンソーダ。



続いて3杯目、富男サワー。
1時間の飲みホなのでペース早めです。



カウンターの隣の席に、店員から社長と呼ばれる人が座って飲み始めた。
俺が酒お代わりする度にこっち見てきて、なんか居心地悪い…

飲んでばかりだと悪いので、野菜の天ぷら780円。
話ズッキーニ、玉ねぎ、ホワイトアスパラ。
塩でサクサクいただき、炭酸と良く合います。



4杯目、タコハイ。
ここではこれで終わりにします。



トータル3395円。
料理も美味しく、酒も平日は安く飲めるし良いお店でした。



2件目は焼き鳥焼のすみれ。



入るなり、レモンサワーの飲み放題500円は利用されますか?と聞かれる。
長野は安く酒飲める店多いね。

テーブルに蛇口があるタイプ。



お通しは塩だれキャベツ。
こちらもおかわり自由。



つくねと、おすすめのひなトロ。
どちらも柔らかくて美味しい。



皮と、こちらもオススメの王様レバー。
レバーふわふわでした。



砂肝でさっぱり。



ねぎまで終了。
一軒目で結構お腹いっぱいになっちゃった。



トータル2358円。
店内もオシャレでなかなか良いお店でした。


長野市にもりんくるカフェあるらしいので行ってみるも、定休日とのこと。
あちゃー。



ので1人カラオケ1時間。
JOYSOUNDの直営店?
初めて入る。
値段設定ちょっと高めな気がしました。



本日の〆は、みそ屋。
味噌ラーメンの人気店らしく、21時過ぎなのに入店待ち。



中華麺と、長野県産小麦の全粒粉の臼挽き麺が選べ、全粒粉をチョイス。
石臼ちゃあしゅう990円と、ゆで卵(殻付き)70円。
スープは甘さ控えめのキリッとした感じで、その分麺の小麦の甘さを良く感じるラーメンでした。
ただ、麺のコシが少し弱かったかな。




翌朝、ホテルの無料朝食はお蕎麦。
スタッフの人が一食ずつ作ってくれます。
これが美味いし、なかなかのボリューム。
お稲荷さんにサラダと生卵はバイキングでした。
サラダのトマトの皮剥いてあったのにも地味に驚き。




その後は善光寺見て帰りました。
ご馳走様。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.21 19:07:35
コメント(0) | コメントを書く
[外飲み] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.