片岡 孝二のブログ

2006/09/24(日)23:35

今日のご縁に 「ありがとう」 【お墓参り】

日常(26)

 今日は、母と墓参りに行きました。 父が亡くなってからこの12月が来ると13年目(13回忌)になります。  父は、56歳の時クモ膜下出血で倒れ命は助かりましたが、半身不随言語障害になり闘病生活となりました。8年最後の1年間で大腸がんから肝臓に転移して亡くなりました。 死因は、肝臓癌です。今思うと、半身不随の病から自分の体が思うように動かせず、なおさら言語障害の為に、自分の思いを私たち家族に伝えることが出来なかったストレスによる癌で、亡くなってしまったと考えています。  私は医者ではありませんが、人間や生き物すべてにとって「ストレス」が、病を引き起こす元であるかよく理解できました。ただ、いまだ不思議に思うことがあります。  家族の前ではなかなか言葉が出せずにいたのに、お得意先の方や同業者の方がお見舞いに見えた時、何故かその時ばかりは少し言葉が出て挨拶出来たのです。 そして、見舞いの方が帰られたら、また言葉が出なくなりました。 これって、人間の精神力?気力?一体何なのでしょう?  聞いた話ですが、老人介護で認定を受ける為に、役所の人が確認に訪れた時、家族の前では歩くことも出来ない人が、何故だかその人の前で歩いてしまい介護認定の級がもらえなかったとか。  何にせよ現在私がこうして生きていられるのも、父、母のおかげです。 「ありがとう」「ありがとう」  感謝をこめて「ありがとう」  私が小学校6年生の時 お正月 父との思い出    

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る