言霊マーケッター中野貴史の言霊日記

2010/10/18(月)19:55

二度目の青年会議所さん講演

先日は、静岡県袋井市の青年会議所さんの講演を無事に終えました。 今回の講演テーマは 人を輝かせる! ひと照らすコミュニケーションを学ぶ 「思いやり会話術」です。 袋井のJCさんからの講演ご依頼は、関係者だけの事前セミナーを合わせて、 この半年だけで3回目。これは希なことだと思うのですが、期待と信頼を 感じると同時に、こちらも力が入りました。 当日はリピートの参加者の方もいらして感激でした。 ※女子高生から僧侶の方まで幅広い客層 また、JCの皆様にも遅くまで歓迎していただき、翌日のゴルフコンペにまで誘 っていただいて、ただただ感謝・・・ 皆さん、自分の会社を経営しながら、地域の活性化の為に尽くす姿には頭が下が ります。本当にいろいろとお世話になりました。 特に僕の本に共感していただき、講演に呼んでいただいた山下さんには深謝。 ありがとうございました。 山下さんの会社のサイト→http://ground-works.jp/ ※手前がお世話になった山下さん 袋井は本当に良い所でした。食べ物も空気もうまいし、 (メロンの甘さは感動的・・・次は次郎柿に挑戦します。) 時間もゆったり流れていて、人々の心の余裕さえ感じました。 是非また行ってみたいです。 以下、参加者の皆様のご感想です。  ●Y.Aさま お客様と上手に話す方法を学びに来ました。 自分のことを知ってもらう、相手の気持ちを知る、お互いを理解する。 会話を続かせようと頭で考えて、素直に心から会話を楽しもうと 思いました。 ●K.Yさま コミュニケーションの取り方(会話する上での)重要なことを学べたと 思います。いかに聴くということが大事か、訊くということが難しい ことがわかりました。 ●Y,Sさま 聞き上手な人になりたいと以前から思っていた。 「聴く」「訊く」の2つの聞くがあることが分かり、大変為になった。 今後は2つの聞くを使い分けて聞き上手な人を目指したい。 ●Y.Tさま お客様とのコミュニケーションの取り方、会話の仕方を学びに参加。 すぐに実践できる部分と、ある程度経験が必要な部分があるかと思いますが、 「聴く」「訊く」事の重要性がわかりました。 今研修同様、ビジネスでも個人でも生かせる研修にまた参加したいと思います。 ●株式会社マツヤマデザイン 代表取締役  松山拓也さま  何か新しいコト、考えが身につけ、更に成長したいと思い参加。  大変楽しかったです。  聴くというコト、沈黙の価値、聴くということには努力やパワーがいるが  人に話を聴いてもらうコトは本当にうれしいことだとわかりました。  僕は社員や家族に「話す」ことは多くても「聴く」ということが少なかった  かもしれないと思って、これから意識して聴こうと思いました。 ●行政書士塩崎事務所 代表  塩崎宏晃さま      コミュニケーションを活発にして明るい場を作りたいと思い参加。  (職場、交流の場)  相手、周りの人を今よりも少しだけ好きになるスイッチを意識したい。 (最近は少し挑戦しています)また、NGワードに注意したい。     ●税理士 中田 和宏さま     実名OK  「一般的なコーチング講義」を超えた内容を期待して参加。  10年後に実現したいことが明確になりました。  また、何から始めるべきかに気づくことができました。 ●M.Sさま  コミュニケーションを取っている相手とうまく接するには  どうすれば良いかという事を知りたくて参加。  話すより聴く事でも人を喜ばす事が出来るという事を実感できたと  思います。実際にワークシートを用いて参加型のセミナーだったので  とても楽しめました。 ●遠江総合高等学校3年  中山 幸代さま         正しいコミュニケーションのありかたを学びに参加。  聴く・訊く・聞くの3つをしっかりと使い分けることの大切さを  知ることができました。 ●株式会社クリエイティブプロジェクト・ズーム  役員 岩瀬公紀さま     ?? 会社(社員)同士やクライアントとのコミュニケーションの向上を  期待して参加。  コミュニケーションの大切さを実感。相づちは得意だが沈黙の大切さを  新たに知った。聞く、聴く、訊くを使い分けてたコミュニケーションで  今後は会話の相手を喜ばせたい。 ●K.Tさま 職業的に日々行っている事柄のセミナーという事で、どんな会話の仕方が 良いのか、相手とのコミュニケーションを上手くとるには、どうしたら 良いのかなどのお話が聞けるかなと期待して参加しました。 私の場合どちらかというと話を押しつけて、お客様を聞き役にしてしまう パターンが多く自分でわかっています。 なかなかどこをどうしたら良いかわからなかったのです。 女の子とのコミュニケーションの取り方が本当に難しいですが、 相手のお話を聴く事のいろんな意味があり、それがわかり良かったです。 会話の上手な持っていき方も今後お勉強していきます。 私も昔カウンセリングを受けた事があるので、その様な活動や仕事が できればいいなと思います。 ●T.Yさま    競合他社が非常に多い中での、勝ち抜くための接客に対する 具体策を見つけるために参加しました。 営業内容的に「訊く」が多いのですが、「聴く」項目のアイテムを 増やしていかなくてはと思いました。 ●Y.Sさま 職業柄、部下職員とのコミュニケーションの仕方を学ぶために参加。 普段聴くことを意識して実践していなかったので、これからは 目的意識を持って聴くことで、部下職員とのコミュニケーションを 図っていきたい。 ●メルマガはこちら→http://kotodama-m.com/magazine/index.html ●ツイッター始めました→ https://twitter.com/kotodamam ●Facebookもやってます→ http://www.facebook.com/kotodama.m ●mixiネームは 言霊マーケッター です。 オフィシャルサイト→ http://kotodama-m.com 口ベタなあなたを救うしゃべる名刺

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る