|
カテゴリ:花の名所
7月17日、岡山県和気町(旧佐伯町)の岡山県自然保護センターに行った。雨が降り続いた後だったためか、車はいつもよりもかなり少ない。今回はトレーニングのためなるべくたくさん歩こうと思い、エントランス広場から右折して見晴らし台へと進んだ。
見晴らし台からは池がかすかに見える。思ったよりも急な道は日陰が多く歩きやすい。チョウの目トレイルの下をくぐり、渓流広場へと向かう。石がごろごろして薄暗く、木々がうっそうと茂っている。道の端には立ち入り禁止の標識があっちこっちにあった。 大岩は見落としてしまい、そのまま林間広場に出た。ここからは何度も歩いたことのある道になる。いっぷく広場では立ち止まりもせず、湿生植物園に向かう。途中に小さな池があるが、コウホネはつぼみしかなかった。 湿生植物園の手前の休憩舎で一休みし、木道を一周してタンチョウ飼育施設の横を通る。マッハとユリは引っ越ししたらしく、今度はもう少し中央に近いおりにいるようである。傷めた足はよくなったのだろうか。 上池のほとりにはタンチョウが1羽だけ見えた。おそらく、サクラだろう。 田尻大池のほとりを歩いていると、ようやく人とすれ違った。駐車場に戻ると、相変わらず車は少なかった。 最後に、今回見た花と虫の写真を載せておこう。誘拐されるといけないので場所は伏せておくが、行けばわかるかもしれない。 ムラサキウスアメバチは目の前に飛んできて木の枝先に止まった。体長は3cmほどで、羽の縁は黒っぽく、内側は透明で向こうが透けて見える。喜んでカメラを出したら飛び立って反対側の木に逆さまにぶら下がった。これは腹側から写したものである。 なんとか背中側から撮ろうと頑張ったのだが、木々が邪魔で真横から撮るのが精一杯だった。 ショウジョウトンボのオスは人懐っこく、側をうろちょろしていた。 クサレダマはちょうど見頃で、たくさん咲いていた。 カワラナデシコも今までで一番多かった。 ホソバセセリはアキノタムラソウの蜜を吸っていたが、ちょうど風が出てきたので飛ばされまいと必死でしがみつき、風がやんだ瞬間に飛び去ってしまった。 ネジバナは株は少ないが、花数は多かった。 本当はトレーニングのため山に行きたかったのだが、大雨の影響がまだ残っていそうだったため、ここにした。思ったよりも急な道もあり、ちょっとした運動になった。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010年07月22日 09時02分51秒
[花の名所] カテゴリの最新記事
|