000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ガーデニングで癒しのひととき

ガーデニングで癒しのひととき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

2010年08月19日
XML
カテゴリ:盆休み2010
8月12日、盆休みの家族旅行一日目は移動日である。台風4号が日本海側を北上しており、京都や石川、岐阜に警報が出ていたが、この日のうちに太平洋側へ抜けてしまうだろうと考えて予定通り出発した。目指すは富山県の山である。折立キャンプ場から薬師沢を経由して雲ノ平へ、三俣蓮華を過ぎて黒部五郎、下山というルートを考えていたが、まさか悪天候でとんでもないことになろうとは思ってもみなかった。予定通りこなせたのは奇跡である。
高速道路を突っ走っていると、天気予報どおり、京都で雨になった。事故もあり、かなり渋滞したが、予想より1時間半遅れただけですんだ。福井県に入ると北陸道は次第に雨で濡れてきた。たまに激しく降り、2m先の車がやっと見えるほどになる。ところが、5分もすると雨はやみ、道路も全く濡れていない。こんなことが富山県に入っても何回もあった。
最初はギャーギャーわめいていたが、そのうちに面倒くさくなり、そのたびに「なんでやねん」というオーソドックスなツッコミですませた。別にいちいちツッコまなくてもいいのだが、悲しき関西人の性である。
夕方、流杉PAで有峰ハウスに電話し、有峰林道が通行可能かどうか確認する。この林道は雨が激しくなると通行止めになるので注意が必要なのである。
有峰林道の小口川線ゲートで通行料金を支払う。片道料金だと思っていたら、どうも往復だったようで、折立キャンプ場にはゲートがなく、帰りには小口川線ゲートの料金所から多少離れたところを通過するようになっていた。
ちなみに、ゲートでいただいた林道の案内パンフによれば、大多和線に向かう道は私道で通行禁止だそうである。今年は小見線が通行止めなので、折立に行くにはこの小口川線か東谷線の2ルートしかないことになる。
小口川線沿いは雨は小降りで、たいした影響はなさそうだった。トンネルの手前などにたまに信号機が設置されており、まだすれ違う車がある。道はくねくねと曲がり、かなり狭くすれ違うのがやっとのところもあった。
折立キャンプ場の手前からは路上駐車の車が目立った。止められるか心配だったが、駐車スペースは空きもそれなりにあった。台風情報を確認して予定を繰り上げて帰った人々も多かったのだろう。
夜になるとたまに激しい雨音で目が覚めた。天気予報では明日は曇りである。台風一過の青空は拝めるのだろうかと多少不安を感じながらこの日は終わった。
続きは明日。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月19日 09時05分42秒
[盆休み2010] カテゴリの最新記事


フリーページ

人はなぜ動植物に癒されるのか


花の色の癒し効果


花の香りの癒し効果


ハーブ使用の注意


ハーブの収穫・保存法


ハーブの効能


ハーブティーの入れ方


ハーブティー用の食器


ハーブティー用の茶葉


ハーブのポプリ


ハーブの虫除け


工事中


予備1


予備2


レモンバーム


ローズマリー


ペニーロイヤルミント


ペパーミント


スイートバジル


コモンタイム


イタリアンパセリ


ラベンダー(イングリッシュ系)


メドーセージ


ジャーマンカモミール


チリメンジソ


花壇のすすめ


庭造りの材料


種まきのすすめ


野良猫の糞対策


花を活ける


虫とのつきあい方


虫1.クモの仲間1


2.カマキリの仲間


3.セミの仲間


4.コガネムシの仲間


5.テントウムシの仲間


6.バッタの仲間


7.キリギリスの仲間


工事中


9.クモの仲間2


野鳥とのつきあい方


野鳥1.キジバト(庭の元常連)


2.ホオジロ


3.ヒヨドリ


4.カワラヒワ


5.ツバメ


6.スズメ


7.キジバト(賢くんと知ちゃん)


8.キジバト(第三の男と若奥さん)


9.シジュウカラ


10.モズ


11.ヤマガラ


12.ジョウビタキ


13.ツグミ


14.ハシボソガラス


15.ハシブトガラス


16.ムクドリ


17.コシアカツバメ


18.セグロセキレイ


19.メジロ


20.エナガ


21.ハクセキレイ


22.ショウドウツバメ


樹木1.ナンテン


2.ランタナ


3.トケイソウ


4.ベニカナメ「レッドロビン」


5.暖地サクランボ


6.ユキヤナギ


7.ザクロ


8.モミジ


9.ツルニチニチソウ(ツルビンカ)


10.アキニレ(ニレケヤキ)


宿根草1.シバザクラ


2.宿根バーベナ(サントリー「花手毬」)


3.シロタエギク(ダスティーミラー)


球根1.ニホンズイセン


2.チューリップ


秋まき1年草1.リナリア


2.パンジー・ビオラ


3.ノースポール


4.「冬知らず」(ホンキンセンカ)


春まき1年草1.ニチニチソウ


2.センニチコウ


3.クレオメ


4.ヒャクニチソウ(ジニア)


5.ペチュニア「ミリオンベル」


6.コスモス


7.タチアオイ(ホリホック)


8.ケイトウ


鉢花1.カランコエ


2.クンシラン


観葉植物1.パキラ


2.ベンジャミン


3.クロトン


4.テーブルヤシ


5.サンセベリア


6.ポトス


7.ペペロミア・セルペンス


季節の話題1.花粉症対策



© Rakuten Group, Inc.
X