1111305 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ガーデニングで癒しのひととき

ガーデニングで癒しのひととき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

2011年08月19日
XML
カテゴリ:盆休み2011
8月11日、盆休みの家族旅行1日目は石川県側から白山スーパー林道を見学することにした。一里野の温泉街から林道に入る道はくねくねと曲がり、左側のはるか下の方に川が見える。16時半に入口から入り、少し進むと右側の下の方にレストハウスがあった。白山自然保護センター中宮展示館はおそらく閉まったばかりだろう。まだ車が数台止まっていた。このあたりまでは無料で通行できる。中宮料金所で通行料を払い、さらに進む。
道の左側に1台分の駐車スペースとしりたか滝の案内板があった。三段になっているというが、よくわからない。19時までには林道を出なければならないので、さっさと写真を撮る。
しりたか滝 しりたか滝
この滝のすぐ右の川底近くに赤石の滝らしきものが見えたが、これはスルーした。次は岩底の滝のはずだったのだが、見落としてしまい、蛇谷大橋を渡ってやはり道の左側に1台分の駐車スペースとかもしか滝の案内板を見つけた。滝は白っぽい岩を伝ってジグザグに流れ落ち、なかなか見応えがある。周辺はカモシカの生息密度が日本一といわれるところらしいが、残念ながら見られなかった。
かもしか滝かもしか滝
しばらくすると道の右側に十数台分の駐車場があった。石の階段があり、ここを下りるとまず姥ヶ滝が見える展望スポット、さらに下りると親谷の湯に行けるようである。行きは15分、帰りは20分かかるそうなので、先に進むことにした。実は数年前にも盆休みに通ったことがあり、滝のほうは道から見えたような記憶があったのである。
記憶どおり、数m先にちょうど1台止められるところがあり、姥ヶ滝が斜めの角度から見えた。親谷の湯まで行けば滝が正面から見られたのかもしれない。
姥ヶ滝 姥ヶ滝
道の反対側に水法の滝があるが、行きには見落としてしまった。岐阜県側の料金所の手前でUターンしたので、帰りには気がついたのだが、そのまま通り過ぎた。
しばらくすると前方に広い駐車場が見えてきた。石を積んでつくった展望スペースがあり、正面に大きな滝が見える。ふくべの大滝である。落差86mというだけあって、どれだけ離れても滝全体を1枚の写真におさめることはできなかった。滝の下の方はてすりのすぐ側からのぞきこまなければ見えない。
ふくべの大滝 ふくべの大滝の上部
ふくべの大滝 ふくべの大滝の下部
この後、駐車場をいくつか素通りし、白山展望台の駐車場に車を止めた。残念ながら山頂付近はガスって見えない。あきらめてさらに進み、道の左側にあるスーパー林道最後の駐車場に入る。うどん屋の駐車場のようである。道の右側に丸太の階段があり、白川郷展望台へと続いている。
ほんの2、3分で展望台に着いた。左側に屋根つきの休憩舎があり、右側には案内板があった。途中から見えていた集落をズームしてみると、普通の民家だった。白川郷合掌造り集落萩町地区は、案内板の正面よりもほんの少し右に見える。
白川郷合掌造り集落萩町地区
この日は白峰で泊まる予定だったので、ここで引き返すことにした。17時27分、白山スーパー林道に入ってから1時間くらい経っていた。
帰りは寄り道しなかったので、石川県側の出口を18時頃に出られた。白峰の宿泊先に着いたのは18時半頃である。天気があまりよくないとの予報だったが、雨は降らず、夕方にはうっすら晴れ間もあって滝を見るにはちょうどよかった。翌日は白山に登るが、晴れてくれるだろうか。
この続きは明日。なお、今回の山行については「盆休み2011」というカテゴリーにまとめ、トップページ左下のカテゴリーから記事すべてをチェックできるようにするつもりである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月19日 09時07分02秒
[盆休み2011] カテゴリの最新記事


フリーページ

人はなぜ動植物に癒されるのか


花の色の癒し効果


花の香りの癒し効果


ハーブ使用の注意


ハーブの収穫・保存法


ハーブの効能


ハーブティーの入れ方


ハーブティー用の食器


ハーブティー用の茶葉


ハーブのポプリ


ハーブの虫除け


工事中


予備1


予備2


レモンバーム


ローズマリー


ペニーロイヤルミント


ペパーミント


スイートバジル


コモンタイム


イタリアンパセリ


ラベンダー(イングリッシュ系)


メドーセージ


ジャーマンカモミール


チリメンジソ


花壇のすすめ


庭造りの材料


種まきのすすめ


野良猫の糞対策


花を活ける


虫とのつきあい方


虫1.クモの仲間1


2.カマキリの仲間


3.セミの仲間


4.コガネムシの仲間


5.テントウムシの仲間


6.バッタの仲間


7.キリギリスの仲間


工事中


9.クモの仲間2


野鳥とのつきあい方


野鳥1.キジバト(庭の元常連)


2.ホオジロ


3.ヒヨドリ


4.カワラヒワ


5.ツバメ


6.スズメ


7.キジバト(賢くんと知ちゃん)


8.キジバト(第三の男と若奥さん)


9.シジュウカラ


10.モズ


11.ヤマガラ


12.ジョウビタキ


13.ツグミ


14.ハシボソガラス


15.ハシブトガラス


16.ムクドリ


17.コシアカツバメ


18.セグロセキレイ


19.メジロ


20.エナガ


21.ハクセキレイ


22.ショウドウツバメ


樹木1.ナンテン


2.ランタナ


3.トケイソウ


4.ベニカナメ「レッドロビン」


5.暖地サクランボ


6.ユキヤナギ


7.ザクロ


8.モミジ


9.ツルニチニチソウ(ツルビンカ)


10.アキニレ(ニレケヤキ)


宿根草1.シバザクラ


2.宿根バーベナ(サントリー「花手毬」)


3.シロタエギク(ダスティーミラー)


球根1.ニホンズイセン


2.チューリップ


秋まき1年草1.リナリア


2.パンジー・ビオラ


3.ノースポール


4.「冬知らず」(ホンキンセンカ)


春まき1年草1.ニチニチソウ


2.センニチコウ


3.クレオメ


4.ヒャクニチソウ(ジニア)


5.ペチュニア「ミリオンベル」


6.コスモス


7.タチアオイ(ホリホック)


8.ケイトウ


鉢花1.カランコエ


2.クンシラン


観葉植物1.パキラ


2.ベンジャミン


3.クロトン


4.テーブルヤシ


5.サンセベリア


6.ポトス


7.ペペロミア・セルペンス


季節の話題1.花粉症対策



© Rakuten Group, Inc.
X