1546936 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みんなのブログ JJ5KLK (FT1D)

みんなのブログ JJ5KLK (FT1D)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やま007

やま007

Category

Recent Posts

Comments

aki@ Re:石墨山に行きました 2023/10/29  唐岬の滝登山口から(10/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
やま007@ Re[1]:黒笠山 20171103 阿波のマッターホルン(11/05) 徳島県 白井さんへ コメントありがとうご…
ポコマロ@ Re:石鎚山 面河登山口から 2020/07/23-24 避難小屋の床が燃えそう(07/23) フローリングで着火剤を使ってのバーベキ…
徳島県 白井@ Re:黒笠山 20171103 阿波のマッターホルン(11/05) 私の父親の故郷です。 黒笠山は、昔から…

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Favorite Blog

GW合宿の装備振り分… New! やまやろうさん

アウトドア妄想天国 青空きのこさん

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card

2017.04.15
XML
カテゴリ:石墨山
2017/04/15 愛媛 石墨山に行きました 白猪ノ滝から周回 相棒と

日曜日は農作業の予定が入っている。3~4日前の土曜日の天気予報は雨模様だった、前日になり土曜日は雨は降らないと解り急遽山に行く事にした。
とり急ぎ ヤマップ ヤマレコ

主目的は 1.GWの山行に向けてのトレーニング 2.恒例の石墨山周回コースの確認

1.やはりこのコース、少々歩きごたえがありますね。18キロのザックが重くつらく感じました。いやこれは年取ったせいなのかも。来年のマラソンで体力測定です。相棒も久しぶりに足が痛いと言っていた。
累積標高差は1500mあるのでちょうどいいトレーニングが出来る。また景色も楽しめる松山市内から近いお勧めのコースです。


2.登山道は以前より歩きやすくなってたような気がしました。特に崩落地の斜面のトラバース
静かに歩けるコースです。毎年のようにこの雑草や木々が芽吹く前に歩いてます。
滝と峠の分岐からは唐岬ノ滝駐車場から来られた2名の同年代の登山者、
肩では社員旅行で来られた楽しそうな8名の方々、下山時山頂直下で同年代の2名、肩から急坂下りきった所で3名のご家族 と出会いました。唐岬ノ滝からの周回コースは登山者に会いませんでした。
以前の記事はここをクリック

相棒に最近 日本北アルプス向けに買ったザックを今日使いなさい といったらめんどうだとの事
来週には歩荷トレーニングしないとね。




無線機のAPRS アマチュア無線機から発信した軌跡です 
これのいい所は何処かで滑落や雪崩で埋まって無線機が壊れてもGoogleの地図に軌跡がリアルタイムで表示されしかも永久に残る事、だから捜索の手がかりになる
他の機器には出来ない芸当 お勧めの一品です。
途中から軌跡が切れているのは電池節約で時間発信にしたから、主要な所は軌跡モードで発信

当日の天気図、風のない穏やかな日
9時から15時 雨は降らなかった。


15時に下山しおでんを食べていると雲行があやしくなり、
車に乗って帰りだすとポツポツ でも降らなかった。
家に帰り18時過ぎから雨 時に雷を伴い大粒の雨も降った、風も多少あり
アズの壁が濡れてしまいクライミング出来なくなった。この下の天気図で???

等圧線が歪な形をしている所に低気圧が発生したようです。
この天気図では解らない上空には寒気が流れ込んだようです。
高層天気図を見ないと解らない事です。






新しいトイレ、住めそうです。


ここが登山口


伐採して幼木を植えたばかりの斜面、景色がいいですよ 今のうちに行きましょう


崩落個所、次第に歩きやすくなってきました。
雨の日には歩きたくないですね。


増水時は気を付けましょう



峠と滝の分岐点 ここも景色いいので一服


白猪峠 標高表記が100mほど間違ってます。
正しくは1118mでしょうか 人がつけた木々の目印や表記は100%信じない事。
自分の位置は自分で地図やGPSを見て確認しましょう。



急登は笹をつかんで 雪解け後で滑りました



肩からの景色 一服していると8人の楽しそうなグループが来ました。
付いて行きそうになりましたが相棒といっしょです。


ブナ林を気持ちよく歩けます。
肩からはひと踏ん張りで山頂です。


山頂から石鎚山系が見渡せます。
ちょっと石鎚山だけガスが掛かってました


イチリンソウ?? ユキワリイチゲ???








アワコバイモ


謎の植物








割石峠の割石


美味しそうだが固そう


花咲きまくり スミレ


着火装置 最新 電気もガスも不要
家の中でティッシュで実験してティッシュに火がついて相棒が激怒しました
災害対策用品として装備すべき一品です。
あと特大虫眼鏡も太陽があれば火を起こせます。お家の災害対策用品として、または車に積んでおきましょう。

あったらいい装備 剪定ばさみ、ノコギリ プチ登山道整備用としてイガイガの木を切るため

装備 18キロ

今日も無事下山 合掌





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.24 18:05:23
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.